漁師の卵を育てよう!

水産庁から漁港における釣り利用・調整ガイドライン(案)が公表されました。

釣り客と漁師のトラブルの話、よく聞きます。
時には漁具などに損害が発生することもあり大きなトラブルに発展することもあります。

私は漁師を増やす仕事をしているので漁師さん寄りではありますが…
漁師になる人の多くが
「子供の頃おじいちゃんと釣りをして漁師になりたいと思った」と漁業就業支援フェアなどのイベントに参加してくれる人が多いので、子供達が楽しく釣りができる場は漁業界にとってとても大事な場所です。
この場所がなければ漁師の卵が育たないのです。

今回公表されたガイドライン案が一つの指針となり、それぞれがマナーを守り漁港などが子供たちにとって楽しい場所になることを切に願います。

先日、仙台で開催された会議で沖合船の方の発言に心が温まりました。

「船が港に戻ってきたときに釣り客の家族がいることがあるけれど、どいてもらった後、獲れた魚を子供にあげています。こうしたことで漁師に興味を持ってくれる子がいるかもしれない。」

こうしたちょっとした思い出から漁師の卵が漁業就業支援フェアに足を運んでくれることがあるのかもしれないなって嬉しく思いました。

昨年から募集している、漁師.jp PRパートナーに週刊釣りニュースさんや遊漁船の宿、遊漁船の方が登録しイベントのPRに協力してくださっています。

釣り客と漁師が、今後お互いによい関係で共存していくために私たちも漁師を応援しますと言ってくださいました。

漁師.jpはたくさんの場所に種を撒くのが仕事です。こうした問題を解決できる力はありませんが、その種が芽を出し、育ち綺麗な花が咲くよう、卵が大きな魚に食べられてしまわないよう現場の皆様の力をお借りし地道に取り組んでいきたいと思います。

漁業人材デザイナー馬上敦子

「漁師ってなれるんだ!」を普及するゼミ 神奈川大学 久宗ゼミに潜入

今日は神奈川大学での漁師の仕事!知る授業

「漁師ってなれるんだ!」を普及するゼミ
と勝手に命名し1時間40分、大学3年生と楽しい時間を過ごさせていただきました。

こんな機会をくださった久宗周二教授!!
10年間、漁師.jpで実施している漁船の労働安全事業にご協力いただいて、国交省の委員なども歴任されている方です。
なのに気さくで漁師大好き!
生徒情報だと工学部の中でも人気ゼミだそう。

皆さん、漁師には全く興味がないと言いつつ、私の漁業クイズにもちゃんと答えてくださり、漁師の社会的役割や私たちの活動もしっかりお伝えし聞いていただきました。

参加したゼミ生の漁師のイメージは決して良くない。

「お給料が不安定」「資源がいなくならないか心配」

「きつそう」「危険そう」「休みがなさそう」

「同世代がいなそう」

私「みんながそういうイメージなのをどうしたら漁師を増やしていけるかなあ?」って相談してみたところ一人の生徒が堂々と挙手してくれました。

「悪いイメージもあるけど、それよりも船に乗って楽しい経験をしたり、獲った魚を漁師さんと食べたり、そのあと一緒にお風呂に入ったり。悪いイメージ以上に楽しい経験ができれば変わるんじゃないか。」

こんな意見をくれました。

私「そうだよね。悪いイメージを上書きするだけの良い経験ができればいいんだよね。久宗先生も一緒に出張に行くと、仕事が終わってから食べるお刺身とお酒で疲れが吹っ飛んでるしね。それだよね大事なのは!!」

今の都会の子は忙しくて、そういう経験をすることはなかなか大変だけど、本当にそうなんだと思います。そして、こうして漁師のことを一緒に考えてファンを作ること。大切なんだと思います。

ゼミ中、一番前に座ってくれていた生徒さん、なんとびっくり中学の同級生の息子さんでした!!こんな偶然てあるんですね。これもご縁ですね!白楽駅までの帰り道、大学生活や就活のこと、色々お話してくれて、今日のゼミは楽しかったからまたきてくださいって言ってくれました💕

みんな納得の行くところに就職してくれたらいいですね。そして漁師を応援してくれたら嬉しいなあ。

理系のゼミ生に漁師になろうってゴリゴリ話してもドン引きされるだけなので、控え目にお話していたら、最後に久宗先生が漁師の魅力を饒舌にお話してくれました。漁師はみんないい人だ、と。

嬉しいではないですか!!また呼んでください!!

漁業人材デザイナー 馬上敦子

スタッフ女子3人合宿 初めての大漁♪

先週末の土日に三重県を訪問しました。百聞は一見に如かず。初めての女子スタッフ3人合宿でした。

1件目の訪問は鳥羽の海女でありフォトグラファーの大野愛子さん。鳥羽市の地域おこし協力隊として7年前から3年間活動し、現在は石鏡町の海女をしながら写真展を行ったり精力的に発信もしています。

地域おこし協力隊時代に一度伺ったことがあり5年振りにお会いしましたが当時と全く変わらずエネルギッシュで素敵な女性💕こういった方が発信をしてくださることは日本の海女文化にとってもとても貴重ですね。

同じ海女小屋のおばあちゃん海女が
「愛ちゃんは上手だから大きな鮑をたくさんとってくるのよ」と話してくれました。

80代でも元気な海女さん。軽々と背負っている籠は20㎏ぐらいあるんじゃないかというずっしりした重さでびっくりしました。

炎天下でも楽しそうに海藻を集めている姿はいくつになっても宝探しをする乙女💛

昨年の敬老の日に「生涯現役 海のアスリート」というおじいちゃん漁師のポスターを作りましたが、海女さんはまさに生涯現役の海の女性アスリート!いくつになっても楽しみがあり人の役に立てているからかキラキラしていました。

これからも元気に頑張ってくださいね!とお伝えしてお別れしました。

次の訪問先は大紀町。鯛や鰤の養殖をしている長栄丸さんです。

長栄丸さんの真鯛は今イトーヨーカドーの顔が見える食品で販売されているそう。こんなに緑豊かな湾内で育った魚は間違いなく美味しいことでしょう。

そして、うれしいことにコロナ禍にオンラインで漁業就業支援フェアに参加され、その時に面談した方が新卒で入社し頑張ってくれているとのことでした。この日はお休みの日だったため残念ながらお会いできず。

今年の就業支援フェアにもご出展するので養殖の希望者はぜひお話を聞いてみてくださいね。

この後、尾鷲市内で夕飯を済ませ、温泉に入り早田町に1軒という民宿に向かいました。真っ暗な峠道で鹿に遭遇し早田町に到着したけれど…場所もわからず頼りの携帯電話は電波が悪く、どうなることかと思いましたが何とか宿にたどり着きました。さあ女子会♪という間はなく布団を敷いてすぐに就寝…

翌朝4時に早田港に集合し、定置網の操業に同行させていただきました。

私以外の2人は漁船初乗船!

ドキドキワクワク行ってみたら

大漁!大漁!大漁!

掘っても掘っても宝が!!!!

あまりに長い時間だったので途中眠くなってしまいブリッジで寝てしまった私…

気が付くと、早田港には水揚げしきれず急遽尾鷲港に水揚げする事態になりました。
大漁旗なびかせての帰港ってサイコーです🙌

海の神様は女性だから船には乗せないという船もまだまだ多い中、早田大敷さんは掟破りで町のためにも女性漁師を受け入れていく方針。

ちょうど本日読売新聞オンラインから記事が配信されました。

三重:女性に門戸 尾鷲で受け入れ準備 (yomiuri.co.jp)
私たち女子3人乗っても海の女神様、微笑んでくれました😊

海への感謝の気持ちがあれば大丈夫ですね!

早田大敷の漁労長都会漁師キョン助さんのYouTubeに様子が見られます!

読売新聞オンラインの記事にある、早田大敷に入社する女性漁師は3月3日に初めて開催した女子セミナーの参加者です。

まさか、こんなにすぐにセミナーから女性漁師が誕生することになるなんて、本当に嬉しい!

2年目と1年目のスタッフでまだまだ何もわからない2人を連れ色々なことを勉強経験させていただきました。こうして皆さんと関わり、現場の皆さんの笑顔と苦労を知ることで漁師.jpの仕事に誇りを持って、漁師さんに寄り添って取り組んで欲しいなと思っています。

今回、まあまあ高い波だったのに誰も船酔いしなかったのはそれだけで花丸でした💮

漁業はキホン男社会だし、私も最初は怒られてばかりでした。それもそのはず、私水産のこと何も知らないのだから…怒られてる意味もわからないし。

何かの記事で読んだけど女性は男性の3倍努力してもなかなか男性と同じ土俵には立てないそう。

でも私の場合そもそも同じ土俵に立とうなんて思わず進んできましたが以前「前例がない」と前に進むことを否定されたことがありました。漁師.jpの仕事って前例なんてないんですよね(笑)

なんだかんだこうしてどこに行っても温かく対応してもらえるまでに私は10年はかかった気がします。その間、本当に色々な地域に1人で出向き、たくさんの漁師さんや漁業関係者にお世話になり多くのことを教えていただき今があります。
そのお陰で今でもわからないことだらけですが図々しくやっていけるようになりました。

この合宿でも図々しく7月に開催される漁業就業支援フェアのPRをさせていただきました。

三重県漁連の奥田さん!
海外出張の前日なのに取材のアテンドしてくれました。
そしてグルメ情報もしっかり教えてくれたお陰で美味しい海の幸とラーメン、いただきました😊
ありがとうございます!

まだまだ発展途上の3人ですが、新しい企画を目一杯詰め込み漁業者の皆様のお役に立てるよう頑張っていきますので、もし皆様のところに伺う機会がありましたらどうぞよろしくお願いいたします!!!

漁業人材デザイナー馬上敦子

漁業就業支援フェア2024 出展団体決定【大阪・東京】

元旦に発生した能登半島地震では北陸地方を中心にたくさんの漁師、漁業関係者被害に遭われ、影響が発生しています。被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

本年2月に開催する漁業就業支援フェアに参加する出展団体が決定しました。

▶▶▶ 出展団体一覧

2会場延べブース数が約150となり全国から様々な業種の漁師さん、漁業会社さん、漁業協同組合などが大集結!

全国の漁師が集まる日本唯一の「漁師フェア」

ここでしか聞けない話ばかりですので漁師に興味のある方はぜひ会場に足をお運びいただき現場の皆さんから生の話をお聞きください。

漁業就業支援フェア2024冬

【大阪会場】2月12日(月・休)

会場:OMMビル 2階BCホール 

【東京会場】2月23日(金・祝)

会場:東京都立産業貿易センター 浜松町館 2F

開催時間等詳細はこちらをご覧ください。

フェア情報 | 漁師.jp:全国漁業就業者確保育成センター (ryoushi.jp)

フェア情報は随意更新いたします。

漁師の仕事!オンラインセミナーの開催決定

昨年度公表だった漁師の仕事!のオンラインセミナーを6月に開催します。

漁師への就活ってどうしたらいいかわからないっている学生さん!漁師の就活ってどこにも情報ないですよね。お気軽にご参加ください♪

「女性でも漁師になりたいです!」そんな女性を女子スタッフがオンライン女子会でサポートします♪

いきなり漁業就業支援フェアに行くのは遠いしな、という方!ぜひご参加いただき事前に話を聞いてみてください♪

◆ 漁師就活セミナー      2023年6月6日(火) 17:30~19:00 (予定)

◆ 漁師の仕事!女子セミナー  2023年6月9日(金) 17:30~19:00 (予定)

◆漁師の仕事!知るセミナー   2023年6月30日(金)  17:30~19:00 (予定)

セミナーへの参加申し込みは、こちらのフォームより ▶▶▶ 漁師の仕事!知るセミナー 参加申し込み

上記の通り3回のセミナーを企画しました。

○ 漁師就活セミナーは中学生から大学生まで学年に限らずご参加いただけます。

○女性セミナーは対象者は女性に限らせていただきます。

○漁業への就業に興味を持たれている方ならどなたでもご参加いただけます。

事務局へのご連絡は最後の「お問い合わせ」欄にお気軽にコメントください。

お申し込みいただいた方には開催日1週間前にご登録のアドレスにzoomのアドレスをお送りします。

また、事前に見ていただきたい動画をお送りしますのでご覧いただいた上でご参加ください。

※こちらのセミナーは漁業への就業を希望される方を対象としています。関係者等のご参加はinfo@ryoushi.jpまで別途お問い合わせください。

漁業就業支援フェア焼津 出展企業ご案内♪フェア初出展あり✨

漁師の仕事!まるごとイベント 漁業就業支援フェア2023

6月3日(土)焼津にて開催するミニフェアの参加企業をご紹介!

★共同船舶株式会社…東京大阪福岡フェアには出展しない捕鯨会社が初参加
★焼津まぐろ漁業株式会社★株式会社 福積丸…地元焼津の遠洋まぐろ船
★豊国丸漁業生産組合★株式会社勝栄丸…地元焼津の遠洋かつお一本釣り船

★旭漁業株式会社…鹿児島県の遠洋かつお一本釣り船も参加

★共和水産株式会社…鳥取県のまき網船の話が聞けるのは焼津フェアだけの初出展
三清会(★長久水産★長久丸★海王漁業)…三重県からも遠洋まぐろ船が3社で揃って参加

焼津でこれだけの会社の話を聞ける機会は今回限りです。

日時:6月3日(土)13:30-15:30 受付13:20-15:00

 会場:ウェルシップやいづ(静岡県焼津市大覚寺3-2-2)

参加ご希望の方は<こちら>からご登録いただき当日お越しください。

※参加者事前登録制 ※参加費無料 ※就活相談 ※転職相談

※漁師.jpスタッフによる相談もゆっくりできます。

参加お待ちしています!

※取材を希望される場合はinfo@ryoushi.jpまでご連絡ください。

大卒漁師!いざ出港!

5月17日清水港より第87長久丸が約1年の航海に旅立ちました。

この船に今回初めて乗船する2人は昨年の東京大阪で開催した漁業就業支援フェアに参加した当時大学4年生だった新卒漁師です。

出港3日前に漁師.jpのLINEに突然「お土産よろしく」というスタンプが送られてきました。

これもしかして!!昨年初めて開催した漁師就活セミナーに参加して、漁師の日の記念セレモニーで立派なメッセージを送ってくれた仁太くん!

 

あれから1年、きっとすごく色々考えて乗船することを決めたのでしょう。

船の中で食べたいものってなんだろう。考えても私にはよくわからなかったけど、同世代の私の息子の好きなグミやみんなで食べられるお菓子を新横浜駅で買って新幹線に飛び乗り、清水港に向かいました。

港に着くと次々と届けられる差し入れを新人たちが船に運び入れたりで忙しそう。聞きたい話はいっぱいあったけどお菓子を渡して私の任務は終了です。

大阪の大学を卒業した二人を見送りにこられたそれぞれのご両親とはお話をすることができました。

早く来たご夫婦は船内の見学もされてこれから我が息子がどんな生活をするのか、熱心に見ていらっしゃいました。そりゃあ気になりますよね。

就活セミナーに参加した仁太くんのご両親からのお話では、実は別の陸上の会社にもいくつか内定していたそう。

「最終的にどこかに決めるのかなと思ったら、やっぱり自分は漁師になりたいから長久丸に行きたい。」と言ってきたそうです。反対されると思って最後まで言わなかったようですが、ご両親も色々と話を聞いたりして反対はしなかったし応援しているとのことでした。

もう一人の方は、昨年の9月の台風が迫る中で開催した大阪フェアに、授業が終わって大急ぎでご両親の車で会場に来られたそう。たくさんは話を聞けなかったけれど事前に調べて参加されたのか、短い時間でもここに行くと決められたようです。

「あのフェアが開催されなかったらうちの息子はどうしていたか。台風の中だったけど開催していただけて本当に助かりました。」というお母様のお話を聞いて、公共交通機関が止まると報道されたため迷うところもありましたが、時間短縮して開催する主催者判断は正しかったと今更ながら思うことができました。

初めての遠洋航海に旅出つ我が子を見送る二組のご両親。

最後まで写真を撮り、紙テープをもって笑顔と涙でお見送りです。

大切な息子さんが大きく成長して帰ってくることを1年待つのかと思うと、船の皆さんに願いを込めるしかありません。


この船には2回目の航海になる2人も乗船しています。最初は船酔いでどうにもこうにもでしたが、すぐに慣れてインドネシア人とも仲良くなったそう。

そしてもう1人、3年目になる乗組員もいたのですが事情により今回はいったん下船となりました。

それでも出港時、だれよりもみんなに声をかけて手伝っている姿を見てきました。

終身雇用の時代は終わり、だれもが転職する今、こうして下船する判断をした者が、残った仲間を陸からサポートする姿はとても良いことだと思います。もちろん船主さんからしたら乗ってほしいことは間違いありませんが。

彼に話を聞いたところ、「家庭の事情で今回は降りることにしたけど、あいつらのことが心配で!仕込みからずっと手伝ってるんです。でも自分が乗った時は若い人いなくて一人だったけど今は4人になったから大丈夫かな。」と。


イイ話をたくさん聞かせていただいて、私は次の新人探しの旅です!

長久丸の佐藤さんにお見送りに来られている関係者に就業支援フェア2023のPR活動のお手伝いをお声がけいただきました。とにかく色々なところにポスター・チラシを貼っていただき、一人でも多くの方に「漁師ってなれるんだ!」ってことをお伝えしないとです。6月3日には焼津でのフェアも控えています。

新人くんのご両親もテニススクールに貼れるかも!と言ってくださりお渡しさせていただきました。

船上カメラマンの神野東子さんも撮影に来られていました。コック長のお料理は美味しいと女子からの高評価は間違いないです!

漁サポ 第87長久丸の乗組員の皆様 安全に楽しい航海で美味しいマグロを獲ってきてください!

漁業人材デザイナー馬上敦子

漁業界革命 漁サポ

2022年4月より募集した

漁師.jpサポーター(漁サポ)」が現在39社となりました。

漁サポは漁業界を良くしていきたいとの思いで立ち上げた制度で特に新人漁師を大事に育成していただき、長く漁師として頑張ってもらうための取り組みです。

漁サポの皆様に昨年入社した方の就業状況を確認したところ、多くの会社で継続して頑張っていることが報告されています。

特に、水産高校から入社した2年目漁師が後輩を連れてきてこの4月にも入社したりといった話を複数の会社から聞きました。

嬉しいことにそろそろ船の定員もいっぱいなんだよね!ってところもあるようです。嬉しい悲鳴ですね。

【現在の漁サポの皆様】

青森県 開洋漁業株式会社
青森県 株式会社丸吉
青森県 株式会社ヤマツ谷地商店
岩手県 有限会社浜田漁業部
宮城県 日東水産株式会社石巻営業所
宮城県 株式会社 臼福本店 
宮城県 株式会社 昭福丸漁業
宮城県 鈴幸漁業株式会社
東京都 大洋エーアンドエフ株式会社
東京都 共同船舶株式会社
神奈川県 住吉漁業株式会社
静岡県 焼津まぐろ漁業株式会社
静岡県 海王丸漁業株式会社・中村將照
静岡県 株式会社勝栄丸
三重県 第一仙昌丸
三重県 長久水産株式会社
三重県 株式会社長久丸
山口県 株式会社下関漁業
山口県 有限会社昭和水産
高知県 株式会社栄雄丸水産
高知県 有限会社竹中水産
高知県 株式会社美阿丸
高知県 田中公完
高知県 山﨑英樹
高知県 山崎光則
長崎県 海興水産株式会社
長崎県 株式会社伊藤商店
長崎県 大栄水産株式会社
長崎県 東洋漁業株式会社
長崎県 山田水産株式会社
鹿児島県 旭漁業株式会社
鹿児島県 枕崎市漁業協同組合
北海道 有限会社タカネ
千葉県 不動丸
三重県 幸積丸
三重県 株式会社 早田大敷
島根県 株式会社一丸
愛媛県 愛媛県漁業協同組合魚島支所
長崎県 株式会社天洋丸

漁業界を良くするために活動を広げていきたいと思います。

漁業人材デザイナー 馬上敦子

第7代青森丸竣工☆八戸水産高校☆

船員を目指す水産高校の生徒たちが洋上で実習をする際、大切な役割を果たすのが実習船。

八戸水産高校の実習船「青森丸」(698トン)がおよそ20年ぶりに新造されたとのことで4月28日に八戸まで行ってまいりました。

八戸水産高校で開催された竣工式典では生徒を代表し生徒会長松井さんが壇上で堂々と挨拶され、船への期待と関係者への感謝が述べられた姿をみてこちらがワクワクしました。

その後、青森丸が停泊する八戸港館鼻岸壁に移動し、関係者のテープカットが行われ、集まった大勢の方々に船のお披露目となりました。

初めてこのような機会に参加させていただき、青森県内の方だけでなく全国のたくさんの方々がこの船と水産高校の生徒たちに期待を寄せているところを間近で感じることができました。

近隣の学校の吹奏楽部が素晴らしい演奏で場を盛り上げていました。

少子化の影響もあり、水産高校への入学者数が年々減っていますが、働く大人である船員さんたちと長期間寝食を共にし学ぶことができるのは高校教育の中で水産高校しかないように思います。

今、全国の水産高校の実習船が順番に新造されており、このような素晴らしい船で学べるチャンスが各地にできていることは水産業界にとっては非常にありがたく、漁師.jpとしては一人でも多くの中学生に水産高校の魅力をお伝えしていかなければいけないと思いました。

この3年コロナ禍での航海実習はとても大変だったと伺っていましたが、この日の八戸はお天気に恵まれこの時期にしては温かく、船員さんたちのおもてなしを受けたくさんの方が船の中を興味深く回っていらっしゃり、最高のお披露目会となりました。

中川校長先生、島守教頭先生、そして3月まで八戸水産高校にいらした嵯峨元校長先生

青森丸の船員の皆様

このような素敵な日にご招待いただき感謝申し上げます。

今年の航海実習はハワイに入港できるそう。

航海の安全をお祈りし、次世代の漁業の担い手の育成に期待しています。

これまで長年安全に役目を果たしてきた第6代青森丸の最後の航海を終えた際、冨田船長が「日本一の実習船でした」と語っておられたことが報道されいてました。

「選べれる船長」

「選ばれる船」

青森丸冨田船長から昨年私が学んだ奥深い言葉です。  

漁業人材デザイナー馬上敦子

【ご協力ください】子どもに伝える!漁師まるごとアンケート

日頃より漁師.jpの活動にご協力いただきありがとうございます。

漁師.jpでは今年度初めて日本財団様の助成事業を実施することとなりました。

当該事業は小中学生向けのWEBコンテンツを制作し漁師を身近に感じていただこうといった取り組みです。

全国の漁師の皆様!WEBアンケートにご協力をお願いいたします。

無記名となりますのでお気軽に記載いただければ幸いです。

子どもに伝える!漁師まるごとアンケート回答はこちら (回答時間:約5分)

回答期限:5月2日(火)

アンケートの結果は漁師.jpのサイトでご報告させていただきます。

たくさんの漁師さんに回答いただけるよう拡散にご協力ください。

<アンケート項目>
① 漁師にしか味わえない感動(景色)、漁師になってよかったと思う瞬間は?
② 生まれ変わったら、どんな職業に就きたいか?
③ 魚を獲るのに一番大事なことは?
④ 漁師にしか食べられないおすすめのものは?
⑤ どんな人が漁師に向いていると思う?
⑥ 漁師になるための準備費用
⑦ 1 日の自由時間
⑧ 休日は何をしていますか?
⑨ 1 日/1 航海で稼いだ最多金額は?
⑩ 漁師になって面白かった、またはびっくりしたエピソードは?
⑪ 今までに一番ヒヤっとしたことは?
⑫ 子供の頃の夢、学生時代に夢中だったことは?
⑬ 日々環境について意識しているか
⑭ 海とどのように向き合っていますか?
※すべての項目に回答いただかなくても問題ありません。

ポスター完成!!漁業就業支援フェア2023

漁業就業支援フェア2023のポスターが完成しました。最強のポスターです。

漁師.jpPRパートナーの小豆島の漁師はまゆう様にお写真等を提供いただき制作しました。

くら寿司様、マイナビ農業様をはじめ本日現在全国に138となったPRパートナーの皆々様にもご協力をいただき、「漁師ってなれるんだ!」「漁師って応援されてる職業なんだ!」ってことをお伝えしていきたいと思います。

漁業就業支援フェア2023夏

福岡 7月8日(土)

東京 7月17日(月祝)漁師の日

大阪 7月22日(土)

小規模ながら焼津でも開催します。6月3日(土)

焼津フェアは来場者事前登録制です。