福島県立小名浜海星高校の実習船福島丸一般公開のご案内

普段水産高校の生徒たちが実習で使用している船の中を見学できるチャンスです。

日時:令和6年7月20日(土)
   9:30~15:00(最終受付14:45)
※船内消毒等のため、12:00~12:30は見学を中断

場所:いわき市小名浜港2号ー1埠頭(アクアマリンふくしま東側)

当日はキーホルダーや缶詰、かき氷販売の他、アクアビーズやコースター作り体験なども実施されるそうです。

詳細はこちら

★★★ここでお喋りnote★★
本日、豊海水産埠頭で出港前の福島丸を桒原船長にご案内いただきました。

13:30の出港に合わせ、豊海埠頭に事務所を構える大洋エーアンドエフさんと共同船舶さんの担当者も駆けつけてくださりみんなでお見送り。
水産高校×漁業会社×漁師.jp 水産業界を東京からも盛り上げていきたいものです!

この船で土曜日の一般公開に連れて行って欲しい気持ちをぐっと堪えみんなで手を振りました。

手を振り返してくれる高校生たち、仮に漁船に乗らなくても全力で応援したいものです!

突然の訪船、出港前のお忙しい時間に船内を見学させていただき、桒原船長を始め船員の皆様 楽しい時間をありがとうございました!!

出港!88福久丸~漁師の仕事!船と漁業を知る授業

こんにちは!漁師.jp馬上です。

6月1日に焼津港で開催した「漁師の仕事!船と漁業を知る授業」で船の見学会をさせていただいた第88福久丸(焼津まぐろ漁業㈱)が7月11日に約10ヶ月の航海に旅立ちました。

船の見学会には用船料などの協力費もなし、そして長期航海の束の間の休日にも関わらず、参加した皆様に最高のおもてなしをしてくださった乗組員の皆様をせめて笑顔で見送りたいと、イベント月間ではありますがスタッフ3人総出で焼津港に駆け付けました。

出港がお休みの日なら参加してくれた中学生にもお声がけし、みんなで手を振りたかったのですが残念ながら私たち3人しか行けず。でも実はスタッフ2人、遠洋航海のお見送りをさせていただいたことがなくずっと楽しみにしていました。差し入れには鳩サブレと崎陽軒のシュウマイ。
何を買ったら喜んでいただけるのかわからなかったけど喜んでもらえたかなあ。

第88福久丸には3人の若手乗組員が乗船しています。
5年目の乗組員は今回初めて甲板長として乗船するということですが、早く出港したくて待ち遠しかったそう。ワクワクが伝わってきて本当に頼もしいです。

もう1人は焼津水産高校出身の2年目の乗組員。今年はもう少し自分で動けるようになりたいと前向きです。昨年初航海の前にお会いした時より明るくなっている姿を嬉しく思います。

さらに今回初めて乗船する新人くんも焼津水産高校出身。先輩が2人もいて心強いですね!しかもかなりのイケメン✨

楽しそうで素敵な3人の姿を見ていると、遠洋まぐろ船が人手不足であることを忘れます。

AM11:00 たくさんの方に見送られて焼津旧港より出港です。社長が新人3人を笑顔で激励している姿が印象的でした。

みんなに見送られて旅立つ日にryousi.jpの能登半島応援プロジェクトTシャツを着てくれていることにも涙が出ます。私たちとおそろいの漁師応援ユニフォーム!!嬉しいですね!

もう1隻見学させていただいた第78光洋丸はすでに出港しています。初めて企画した船と漁業を知る授業では若手の乗組員の皆様のご協力があり成功させることができました。

出港する皆さんの姿を目に焼き付け、ますます成長した姿を心待ちにしています。

焼津まぐろ漁業の皆様!お世話になりました!感謝!

漁業人材デザイナー馬上敦子

ブースコンテスト福岡会場

7月6日(土)福岡ファッションビルにて開催した漁業就業支援フェアにて、ブースコンテストを実施しました。

会場に参加いただいている出展団体や来場者の皆様に投票をお願いしました。
より多くの方に会場の様子を知っていただくためにもスタッフが全ブースの写真を撮影しましたので、当日会場に来られていない方々にもご投票いただきたいと思います。

お写真をご覧いただきフォームより投票をお願いします。

★装飾部門 ブース背面のパネルへの装飾がわかりやすく人目を惹くブースをお選びください。

★雰囲気部門 思わず話を聞いてみたくなる。そんなブースをお選びください。

各部門3位まで選べるようにしていますが1つずつでも構ません。
たくさんの投票お待ちしています!

投票期限:明日7月9日(水)

「漁業就業支援フェア2024ブースコンテスト」を開催

出展団体の魅力を一目で伝えるブースをみんなで選ぶ

漁師フェアはこれまで20年間で100回を数え、15,207人の方にご来場いただきました。来場者の方々は会場で自分の希望する出展団体と直接面談をし、現地を訪問し体験乗船などを経て新人漁師となります。こうした漁師フェア出身の漁師たちが今では全国の浜や世界の洋上で次世代の漁業の担い手として活躍しています。

 漁師フェアでの面談数は出展団体によって差があります。昨年7月のフェアでは面談数が1~19人となっていました。

 面談数が少なくても話を聞いてみたら興味深い出展団体もあります。
しかしながら、主催者からみても確かに座りやすい雰囲気のブースとそうでないブースとあり
「もったいない!」
と思っています。

 今回、7月の漁師フェア3会場では、当日お越しいただいた皆様が2つの視点から審査し投票するブースコンテストを開催します。

 こうした企画をきっかけに、各参加漁業者様の魅力が来場者に伝わり、今後の面談数アップに繋がることを目指します。

出展団体の皆様!
審査項目をご確認いただき、ブースコンテスト2024 1位獲得を目指し頑張ってください。

会場にお越しの皆様!
投票にご協力お願いいたします。

◆審査項目
1.装飾部門…バックパネルの装飾物の工夫
来場者にわかりやすいメッセージ・説明の掲示物

2.雰囲気部門…出展者の笑顔や姿勢

笑顔!

笑顔!!

◆審査方法
審査項目別に上位3位までのブースに投票
1位3ポイント、2位2ポイント、3位1ポイント
合計ポイント数の多いブースをランキング

◆投票権
出展団体参加者(事前登録者)
来場者とその関係者(ご家族等)
見学者(受付をされた方)
運営スタッフ
※出展団体は自身のブースへの投票は不可

◆投票方法
会場で投票用紙による投票またはweb投票(当日のみ有効)

◆結果発表
コンテスト結果は後日漁師.jpwebサイト、公式SNSで発表
各部門優勝者にはプレゼントをお送りさせていただきます。

小坂智規会長 再任

本日令和6年6月25日 一般社団法人全国漁業就業者確保育成センターは令和6年度社員総会を開催し、任期満了伴う役員改選で小坂智規会長(78)を再任しました。

2012年1月 漁師.jpを一般社団法人として設立した際、代表理事会長に就任した
元漁師 小坂智規

これまで漁師.jpの『漁労長』として長期航海の舵を取ってきた

いつだって前向きで上昇志向
”漁師”と”若者”に対する想いが誰よりも熱い

”漁師”に挑戦する人を心から応援している

そして 私たちスタッフに対しても気配りを忘れたことはない

「甘いものでも食べて元気を出しなさい」

その気遣いでいろいろなことを乗り越えてきた

「漁師の”仲間””ファン”を増やすことが一番大事なことだ」
この言葉は私たち漁師.jpの原点

小坂会長 本日は代表理事会長 再任おめでとうございます

全国の漁師さんのために
そして私たちのために 

これからも漁師.jpをよろしくお願いいたします

漁師.jp スタッフ一同

大成功!船と漁業を知る授業 🚩焼津水産高校

こんにちは!漁師jp馬上です。

少し前になってしまいましたが焼津で開催したイベントについてご報告です。

6月1日(土)は朝から晴天☀️

この日のために私たち漁師.jpは焼津水産高校の先生、協賛いただいた漁業会社の方々と焼津港で新たな試みを準備していました。

漁師の仕事!船と漁業を知る授業

開催までの経緯はこちら

5月31日㈮お昼前に焼津入り。港の使用許可証を受け取り、最終の準備に入りました。

旧港の遠洋まぐろはえ縄船第88福久丸の前では開会式に向け、漁師jpの旗と福久丸の旗をどう飾るか、当日の見学会について念入りに焼津まぐろ漁業㈱の皆さんと打ち合わせ。

続いて外港で待っている鳥取県の共和水産さんの海外まき網船第78光洋丸を訪船し皆様にご挨拶。

船長があまりに若く素敵でスタッフみんな驚きを隠せませんでした!!

夕方から焼津漁協さんの会議室に関係漁業会社の方にお集まりいただき、事前の説明会をしました。

私たちは日頃から様々な会社の方とお会いしていますが、漁業会社の方は漁業種類が違うとご挨拶する機会がないこともあり初対面の方は名刺交換。

定刻にたくさん集まってくださったことからもみなさんこのイベントにかける思いの強さを感じ嬉しくなりました。

◆静岡県外の水産高校交流会開催

今回、小樽水産高校、加茂水産高校(山形)、滑川高校(富山)、沖縄水産高校から先生と生徒が参加を予定していたのでこの機会に南北の交流会を開催させていただきました。

お泊りいただく焼津マリンパレスで夕飯を食べながらゆっくりお話~なんて思ってたら、みんな食べるのが早い!!

ものの15分で食べ終わってしまったので参加した生徒と先生ひとりずつ意気込みを話していただきました。

お土産交換の時間があったり、北海道と沖縄で同じ回転寿司でバイトしている生徒がいて時給の差で盛り上がていたり(笑)と楽しい時間になりました。

水産高校は全国にあり、こうした交流ができるのも魅力だなと改めて感じました。

こんなひとつひとつがコロナで我慢を強いられた生徒たちの思い出に残ってくれたらいいですね!!

◆さて、迎えた当日

前夜大雨が降ったようですが、この日は晴天で風も穏やか。漁船見学日和の朝でした。

船に旗を掲げ準備をしていると焼津旧港に続々と人が集まり県内外の中学生は初めて見る大きな漁船に目を輝かせていました。

9:30 焼津水産高校 沼里校長先生の朝礼

  沼里校長先生はこの授業の発案者の一人で一番の協力者です。

「あー、校長先生の朝礼なんて何年ぶりだろう…」とすでに感動しながらお話を聞いていました。

その後、焼津まぐろ漁業の立林常務からしっかりと安全指導をいただき、生徒たちは2班にわかれ遠洋まぐろ船と海外まき網船の見学です。

7年前から毎年、室内で漁業会社の担当者から直接漁業の話を聞く機会をいただいて来ましたが、沼里校長先生と進路担当の籾山先生と

「生徒たちに焼津港で大型船を見せたい。」と夢を温めてきました。

昨年の秋、籾山先生から

「本当に実現できないだろうか。」とご連絡いただき、「一緒にやりましょう!」と開催を決めました。

最初に開催概要案を作成した時に参加生徒は100人と想定。

焼津港で100人の授業なんて夢のようだけど、籾山先生からも100人集めましょう!と。

イベント名はスタッフと決めました。

『漁師の仕事!船と漁業を知る授業』

まずは参加する漁業会社を募集し船を出してもらえるか聞きましたが、大型船の入港は1週間前にならないとわからないと言う会社ばかり…😨

唯一、焼津まぐろ漁業さんの第88福久丸が5月末入港が決まってると申し出てくださったのが救いでした🥹
「どうしてもの時は水産高校の実習船を出しましょう」という籾山先生からの言葉もあったので見学船未定で参加生徒募集を始めました。

募集方法はスタッフ自作のポスターを事務所でカラーコピーし静岡県内の中学、高校に発送することとSNSでの発信。

果たして100人集められるのか不安でしたがありがたいことに徐々に参加者が増え、遠方の水産高校からも先生が引率して出さると言ってくださり保護者も入れると120人からお申し込みをいただきました!

実際に船を見ている生徒たちの顔を見ていたら、台風接近というニュースと準備に追われ眠れない日々が続いたことがこの日の天気と同じ青空一色に塗りかえられました。

そうなんです。あんなに憎らしかった雨マークが3日前には曇りになり2日前にはお日様に!

どうやら参加した関係者の女性陣みんな猛烈晴れ女だったそう(笑)

気配りと実行力のある女子に救われた一日でしたがお天気までも…ありがとう💕

どちらの船も20代の乗組員が真剣に説明してくれている姿がとても素敵でした。高校生が見ても、保護者が見ても、こんなに立派な水産高校出身の若手乗組員をみたら憧れないわけがありません。

2隻の見学が終わり午後の会場に大型バスで移動する方は、新港に入港している遠洋かつお一本釣り第8勝栄丸が水揚げを行っているとのことで、バスにかつお船の会社の方に乗り込んでいただき車内から見学していただきました。

短い時間でしたが説明があったためしっかり見学していただけたと思います。

船内見学はできませんでしたが、3つの遠洋船を知っていただきたいという最初のプランが皆様の協力で実現しました!

午後の漁業を知る授業の会場であるウェルシップやいづでは福一漁業さんのまぐろ寿司を500円で販売し皆様に食べていただきましたが、これがまた好評☆まぐろ船を見た後のまぐろ寿司はサイコー。110食完売です。

午後からは2部屋に分かれ水産高校生は今後の就職に向け漁業会社の話を聞く漁業ガイダンス、中学生や普通高校の方は漁師を知る授業として

「漁師はじめてセミナー」そして焼津水産高校の先生や卒業生と一緒「水産高校を知る授業」を行いました。

漁業ガイダンスは水産高校を卒業した後の進路について、いつも以上に真剣に話を聞いているピリッとした雰囲気。

そんな姿を見て中学生は水産高校への進学をイメージする良い機会になったと思います。保護者にとっても数年後にはこんな風に真剣に大人の話を聞いているのかと想像することができたと思います。

ありがたいことに焼津水産高校の先生たちは大人気で中学生とその保護者が学校のことを色々質問していました。

こうなることを目指して準備を進めてきましたが、目の前のこの会場の景色は私たちにとって何よりのご褒美でありいつもご苦労も多くお忙しい先生方にとっても希望が持てた時間だったのではないかと思います。

最後に全員がホールに集まり各水産高校の代表者に一言ずつ感想をいただきました。

高校生からは将来の進路に結びつく良い機会になったという言葉が聞けて、先生方も漁業会社の皆さんも私たちも笑顔で大きな拍手を送りました。

そして最後の中学2年生の言葉…

「漁船に乗ってみて、絶対に漁師になろうと決めました。そのために焼津水産高校に入り勉強を頑張ります」

と堂々と宣言してくれたのです。

全国的に水産高校の入学者数が減り、この先の水産高校の存続が危ぶまれる中、先生方そして漁業会社の方々、私たちが一番聞きたかった言葉。

漁師jp小坂会長は最後の挨拶で

「感激して涙が出そうになりました。」と申していましたが涙が出た人が何人もいたのではないかと思います。

ありがたいことに参加者にいただいたアンケートにはこうした授業にまた参加したいという声がたくさん書かれていました。

そして水産高校の関係者や漁業会社の方には、「希望が持てた」という声をいただきました。

今回のイベントは全員参加型で漁業会社の方にも運営をお願いしました。

見学会での説明はもちろん、会場設営や車の誘導、お弁当販売や送迎など色々なところでご協力いただいたのですが、

こうしたイベントを一緒にできたことがよかったという声もいただいています。

また、高校生が自発的に手伝いに来てくれたという声もありました。大人の姿をみてくれていたのでしょう。

大成功だったね!来年も開催しましょう!来年は200人集めましょう!

生徒たちが帰った後のホールで大人たちが嬉しそうに口にしていたことが私たちにとって一番嬉しい時間となりました。

来年はもっとたくさんの生徒を連れてきます!と県外から参加した水産高校の先生方。

休日返上でご協力、引率してくださった先生方には心から感謝申し上げます。

水産高校の魂を感じた漁師の仕事!船と漁業を知る授業

当日出会えた素敵な笑顔!こうした機会が中学生高校生にとって、これからの人生のなにかのきっかけになればこんなうれしいことはありません。

次はどこで開催できるか楽しみにしています!!

当日、撮影にご協力いただいた皆様!!

BSテレビ東京TREND EYE 2024.6.24(月)〜6.28(金)23:58~24:00 5夜連続 ぜひご覧ください!

イベント前あさイチで撮影しました。

皆様に感謝!漁業人材デザイナー 馬上敦子

【夏休み自由研究大作成企画 漁師の仕事!知る授業】

漁業就業支援フェア(漁師フェア)会場内で昨年初めて開催した小学生向けセミナー。
「漁師の日」である7月第3月曜日開催する漁師フェアに小学生に来ていただき、漁師や漁業について学び夏休みの自由研究をその日のうちに完成させよう!という保護者にも嬉しい企画です。

今年も開催します!

参加希望者は、【申込フォーム】よりお申込みください!

◆日時:2024/7/15(月・祝)漁師の日 14:00~(30分程度)

◆場所:東京都立産業貿易センター浜松町館2階 (東京都港区海岸1-7-1
    漁業就業支援フェア2024 東京会場内ガイダンスブース

◆対象:小学生※未就学のご兄弟もご一緒にどうぞ

◆参加費:無料

◆内容:「7月第3月曜日は漁師の日!漁師の日に漁師を知ろう!」
    セミナーを受講いただき、会場内の写真を撮ったり出展ブースで話を聞くことができます。

なんと!水産庁から森長官にご参加いただけることになりました。
昨年はサプライズでご参加いただきましたが、今年もお願いしたところ快くOKいただきました。
セミナー後にはぜひ長官と一緒にお写真をお撮りいただき夏の思い出にしてください。
ご家族にとって、きっと忘れられない1日になることでしょう。

2023年7月開催時の様子

【漁業就業支援フェア2024】出展団体を公開しました

7月6日(土) 福岡会場
7月15日(月・祝・漁師の日) 東京会場
7月27日(土) 大阪会場

フェアに出展する団体を公開しました。

▶▶▶確認はこちらから◀◀◀


また、本日出展団体の皆様に向け事前説明会をオンラインで開催しました。
お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。

多くの方のご来場をお待ちしております。

漁師の仕事!船と漁業を知る授業まであと3日🌞

こんにちは!漁師.jp馬上です。

6月1日に開催を予定している

漁師の仕事!船と漁業を知る授業まであと3日となりました。

先週からずっと天気予報と睨めっこ。今日、仕事終わりに週間予報をみたら、なんと6/1のところに🌞が!!

まだまだ油断はできませんが、楽しみにしている参加者の皆様に船内をご案内できそうな気がしてきました。

今回の企画は焼津水産高校様に全面協力いただき、漁業会社や焼津の関係者を巻き込んで準備をしています。それが本当に皆さん協力的で、楽しみにしてくださっていて絶対に成功させようって空気がビシビシと伝わってきます。
参加申込をいただいた方からも「楽しみにしています」「お天気が心配で主催者も大変ですね」って声をいただき励まされる毎日…。

遠洋船はいつ入港するかはっきりするのが直前となるため、参加生徒を募集した時点では「何かしらの船が入港してくれるだろう」と運を信じて開催を決めました。
こんな一か八かを信じて協力してくださる皆さんが準備が進むにつれて、「ワクワクしますね」「楽しみましょう」って言ってくれることが一番の励ましです。

常勤スタッフが3人しかいない漁師.jpでは、今、就業支援フェアの準備と同時並行で各種イベントを企画運営し、3年目のスタッフが膨大な申請書などの事務作業、2年目のスタッフが企業情報の冊子作成やフェアのパンフレット作成、PR活動などを着々と進めています。

電話の問い合わせも常時飛び込んでくる中、自分で言うのもなんですがよくもまあ3人でこれだけのことがこなせるなあと日々感じています。

私は出張、来客、打ち合わせなども多く2人に時には愚痴りながら、時には宥めながら朝から晩まで何かに追われています。


皆さんより一足お先に第78光洋丸(海外まき網船)の船内に潜入。遠洋航海を終えたばかりの乗組員の方が隅々まで案内してくださいました💕

本当にかっこいい船でため息…

5月27日には入港したばかりの第88福久丸(遠洋まぐろはえ縄船)にもご挨拶。行く予定ではなかったのですが台風接近のため急遽、港使用の申請をしに焼津に行ったらラッキー!

こちら10ヶ月の航海から帰ってきたばかりだけど綺麗でド迫力です。これから税関手続きとのことで外から写真だけ撮らせていただきました。


6月1日(土)は9時30分 焼津水産高校の沼里校長先生の朝礼から授業が始まります!

ここまで来て、

漁業種類が違う最新鋭の遠洋漁船を同時に見学できて、青森から鹿児島まで様々な漁業会社の話が聞ける120人も参加する授業、給食にはまぐろのお寿司!ワクワクが止まりません。

間違いなく日本初のスペシャル授業!ご参加の皆様にとってよい1日になりますように!

当日の詳細はこちらをご覧ください。

ご協力:静岡県立焼津水産高等学校

ご協賛:開洋漁業株式会社(青森県)
 濱幸水産株式会社(岩手県)
 株式会社カネシメイチ(宮城県)
 大洋エーアンドエフ株式会社(東京都)
 住吉漁業株式会社(神奈川県)
 株式会社福積丸(静岡県)
 福一漁業株式会社(静岡県)
 株式会社 勝栄丸(静岡県)
 焼津まぐろ漁業株式会社(静岡県)
 株式会社いちまる(静岡県)
 豊国丸漁業生産組合(静岡県)
 日光水産株式会社(静岡県)
 源吉丸漁業・和具近海鰹鮪船主組合(三重県)
 共和水産株式会社(鳥取県)
 枕崎市漁業協同組合(鹿児島県)
 旭漁業株式会社(鹿児島県)

この授業には2つの大事なミッションがあります。

でも今は「そんなことより楽しもうよ」って言ってくださる方々と楽しもうと思います。
感謝!漁業人材デザイナー 馬上敦子 

※残念ながら参加者は定員に達しました。船の方へのご迷惑を最小限にするためご登録のない方の参加はご遠慮いただきます。

鳥羽一郎さん🎂お誕生日おめでとうございます🎂

こんにちは!漁師.jp馬上です。

長崎県雲仙市で4月20日から2日間で開催された全国煮干しサミットに参加させていただいたのでその時の様子を漁師.jp目線で書かせていただきます😊

大会実行委員長の竹下千代太さん(漁サポ天洋丸の社長さん)から

「会場内で能登半島応援プロジェクトのブースをしたら!」とお声がけいただきました。これはありがたい!!

煮干しサミットってどんなイベントになるのかイメージもつかなかったけれど、

Instagramで煮干しサミットのアカウントができて、そこには連日大会のPRと出店ブースやシンポジウム参加者の情報が発信され、すごい盛り上がりになることが想像できるようになってきました。

その中でも鳥羽一郎さんと漁師.jpのPRに絶大なご協力をいただいている小豆島の漁師はまゆうさんがトークショーをするとは楽しみでならないワタシ👩‍🦰

煮干しサミット当日、AM3:00 
南串山町の港に地元漁師さんが10数名ほど集まり、そこに現れたのが小豆島の漁師はまゆうさん
その後に暗闇でもオーラを放ち登場した鳥羽一郎さん✨✨

鳥羽一郎さんといえば漁師経験を色々な場面でお話され、「兄弟船」をはじめ数々の漁師に纏わる歌をヒットさせてこられましたが、今回せっかくの港町訪問ということで鳥羽さんから操業に行きましょうというお話があったとは驚きです。昼間ならまだしも夜明け前の操業を自ら希望されるとは!!
ほとんど寝てないとのことでしたが、車から降りると誰よりも元気に地元の漁師さんに声をかけられていました。
「行ってきます!」と手を振って勇ましく出港する姿にまた驚き😳
だって本当に嬉しそうなんです!!
2時間ほどで帰港し、「大漁だーーー🐟」と喜んでいる姿は、新人漁師のようにキラキラしていました。この方は本当に漁が好きなんだなと嬉しくなります。

一緒に漁に行かれたはまゆうさんの話では、カタクチイワシ漁に興味津々、獲れたての魚を船上で「旨い!旨い!」と大喜びだったそうです。こちらの様子は後日はまゆうさんのYouTubeで配信されるそうなので楽しみにしたいと思います😊

船をつけたその場に用意されていた天洋丸さんの自転車飯のおにぎりとイカの煮つけ、そして漁師さんがすぐに手開きにしてくれたカタクチイワシ。

YouTubeの撮影とその姿を撮影する地元カメラマンもバッチリ!

朝からご馳走です!!!生だけでなく茹でたてのカタクチイワシもありサイコーの贅沢品✨
船を出してくれた太喜丸の船頭の話では、毎日漁が終わると獲れたてのカタクチイワシを生のまま食べているそう。「毎日食べても全然飽きないよっ!」とその日も美味しそうに食べていました。
こんなご馳走をもたらしてくれる海と漁師さんに感謝ですね。

煮干しサミット開始、AM10:00
続々と出店ブースが並び、私も能登半島応援プロジェクトのブース準備完了!
お隣がはまゆうさんのブースというご配慮もありがたい💕

はまゆうさんのブースにはひっきりなしにファンが押し寄せ、私ははまゆうさんとファンの方の写真撮影のカメラマン役📷 ファンの方、みんなホントに嬉しそうなので私もたくさん笑顔をいただきました🫶
中には「はまゆうさんのお母さんですか?」と言われ。。。ちょっと複雑(笑)

鳥羽一郎さんとはまゆうさんのトークショー、PM2:00
1:30から鳥羽一郎さんのコンサートが始まり、その途中ではまゆうさんとのトークショーがあり、その中の一部に私も参加させていただき、漁師.jpの活動についてお話させていただきました。
いやいやまさか、こんなに大勢の前で、しかも鳥羽一郎さんとはまゆうさんと並んでこんなワタシが椅子に座ってトークをするとは。。。観客1,500人?雲仙市小浜体育館が超満員でした。はまゆうさんも私も直前までブース販売していたので台本なしの開始5分前に司会者とお会いしてぶっつけ本番。。。緊張を通り越し「無」になってました💦

ありがたいことに煮干しサミットをご縁に、鳥羽一郎さんに漁師.jpPRパートナーになっていただくことができました😃
登録証の番号はもちろん10816(トバイチロー)!

ステージの上で登録証をお渡しさせていただきました。

実は私も今回知ったのですが、私どもの会長小坂(三重県出身)と鳥羽さんは時期は違えど、同じ船に乗っていたんです!!その船大勢丸の船員名簿を鳥羽さんにお見せしたら「今度会長さんと話がしたいなあ。」と喜んでおられました✨そんな話をステージ上でもお話してくださりグッと距離が縮まった感じがまた嬉しいです。大勢丸での経験は鳥羽さんの原点とのこと。うちの会長とお会いしたら遠洋航海の昔話に花が咲き乱れそうです🌸

トークショーでのサプライズ
トークショーでははまゆうさんが1曲歌う場面もあり、はまゆうファンは大喜びだったと思います♪
はまゆうさんの歌のあと、4月25日に72歳のお誕生日を迎える鳥羽さんに漁船型煮干しケーキでサプライズ!
船首に2つの☆をデコレーションし、海にはたくさんの煮干しが泳いでいる私がイメージした通りの素敵なケーキは地元のケーキ屋さんパティスリーオオムラさんの特注品🚢
この日のために用意してくださいました。
私の方から能登半島応援プロジェクトのTシャツとキャップをお渡しさせていただき、会場の皆様にも能登半島への支援を呼びかけさせていただきました。

鳥羽さんは早速、プレゼントしたTシャツに着替えてくださり漁師.jpオリジナルタオルを頭に巻き長靴に履き替え漁師姿で後半のステージでも熱唱🎵

歌はもちろんですがトークもすごく上手!楽しい時間になりました。

最後はやはり「兄弟船」この名曲を生で聴けるとはただただ感動です。
こんな日がくるとは夢にも思わず、昨年の漁師.jpの忘年会ショート動画でこの曲を使っていましたがこれも何かの予兆だったのか。

もっと書きたいことがたくさんありますが今回はここまでに。
第1回目となる全国煮干しサミットは漁師.jpにとってもとても有意義な2日間となりました。
地方のこうしたイベントに参加するのが初めてだったのですが、地元の方がたくさん出店し、長崎大学など学生ボランティアが大きな声で煮干しを販売しみんなが一緒になって創り出す素晴らしい企画でした。

トークショーを聞いてくださった方が「漁師いないと私たちも困るからがんばってね!」と声をかけてくださって、漁師.jpのことを知っていただく機会にもなりました。

2日目の午後から会場前の海では漁船パレードが行われ圧巻でした。

見事な写真をInstagramで繋がった方が撮影し送ってくださいました!

私が雲仙市を訪問するのは17年振り。まだ何も漁業について知らなかった時から天洋丸さんとは一緒に頑張ってきたように思っています。初めて漁船に乗せていただいたのも天洋丸でした。
今では漁師の担い手不足に悩み一緒に頑張ってきた漁師さんが全国にいて、私はいつもそういう方々に励まされここまでやってこられたので、少しでも恩返しができるようこれからもがんばらないといけないなっと2日間の出来事を回想しながら長崎空港まで車を走らせました。

橘湾東部漁協の井上組合長 大会関係者の皆様 天洋丸の皆様 そして鳥羽一郎さんとマネージャーさん 素敵な機会をありがとうございました。

#感謝 漁業人材デザイナー馬上敦子

おじいちゃんに憧れて

こんにちは!漁師.jpの馬上です。

春は新しいことが始まるワクワクする季節ですね!

先日、漁師.jpサポーターの大洋エーアンドエフさんの新入社員に向け研修をさせていただきました。

ここ数年毎年お声がけいただいているのですが、ピカピカの新入社員にお会いするとこちらまでまた1年が始まるなっとフレッシュな気持ちになります。

安全に関する講習をした後に、新入社員インタビューをするのも恒例になってきました。

その時の動画はこちらです。

皆さんに漁師になった理由を聞いたのですが、

「子供のころから海や魚が好き」という方と

「おじいちゃん又はお父さんが漁師でその姿を見て憧れた」という方が4人ずつ

「水産高校での実習が楽しくて」という方が2名

そのほか「おカネがいいから」とか「通勤時間がないから遠洋船に乗りたい」とか。。。

それぞれの思いを話してくれました。個性溢れる新人乗組員の今後が楽しみです。

これまでも色々なところで聞く『漁師だったおじいちゃんに憧れた』という話。

これってすごく素敵な話だと思いませんか?

孫に憧れられる漁師のおじいちゃん。実は全国にたくさんいます。

漁師.jpとしては全国のおじいちゃん漁師さんが孫に素敵な姿を見せてくれていることに感謝です💕

スーツに身を包んだ初々しい彼らの社会人の1歩目に話を聞かせていただけるなんて、私は本当に幸せだなと思うのと、彼らが数年後も同じ気持ちでいて欲しいなと願うことが毎年4月初めの仕事になっています。


昨年度は中学生セミナーを開催したことから参加した方や参加できなかったけどメールなどで対応させていただいき水産高校に入学した親御さんたちから

「合格しました🌸」

「入学しました🌸」というメッセージをいただきました。

水産高校の入学者数が減っていることもありますが、それよりも、水産高校に行きたいという生徒さんがたくさんいて、安心して進学してくれたことが本当に嬉しいです。

3年後、漁師になるかなんてわからないけれど、そんなことより、3年間好きな魚や船の勉強を頑張って、自分に一番合った進路に進んで欲しいなと思います。

漁師の仕事!知る授業でお会いできることを楽しみにしています😊

今年は6月1日(土)に静岡県の焼津市内で「漁師の仕事!船と漁業を知る授業」を開催します。

参加は事前登録制になっていて中学生から大学生まで参加費無料でご参加いただけます。

5月7日が事前登録の一次締め切りとなりますのでお早めにお申し込みください。

早速お申込みが入ってきていて、遠くは北海道の水産高校から参加いただけるとご登録がありました。全国の水産高校の先生や生徒さんが一緒に学べる機会になればいいなと思っているのでぜひご参加ください。

あっという間に東京も桜は終わりかな。今週もお疲れさまでした!

漁業人材デザイナー馬上敦子