明日10月9日(土)は漁業就業支援フェア2021☆福岡会場☆です。
10月7日時点での出展団体を一覧でご紹介いたします。出展団体は変更になる場合がございます。
明日の会場は「JR博多シティ JR九州ホール9階」となります。博多駅直結の便利な場所です。
年内最後の機会となりますのでぜひご来場いただき、たくさんのブースで話を聞いてみてください。
人生を変える1日になるかもしれません♪海に飛び出してみない?
引き続き、しっかりと感染対策をしてお待ちしています。
明日10月9日(土)は漁業就業支援フェア2021☆福岡会場☆です。
10月7日時点での出展団体を一覧でご紹介いたします。出展団体は変更になる場合がございます。
明日の会場は「JR博多シティ JR九州ホール9階」となります。博多駅直結の便利な場所です。
年内最後の機会となりますのでぜひご来場いただき、たくさんのブースで話を聞いてみてください。
人生を変える1日になるかもしれません♪海に飛び出してみない?
引き続き、しっかりと感染対策をしてお待ちしています。
明日10月2日(土)は漁業就業支援フェア2021☆東京会場☆です。
本日10月1日時点での出展団体を一覧でご紹介いたします。出展団体は天候等の影響により変更になる場合がございます。
明日の会場は「東京都立産業貿易センター浜松町館」となります。どうぞお気をつけてお越しください。
引き続き、しっかりと感染対策をしてお待ちしています。
3日後に迫った漁業就業支援フェア大阪会場及びその1週間後に開催する東京会場において、セミナーを開催いたします。
2年前の就業支援フェアをきっかけに岩手県で漁師デビューを果たした岡田さんと、地域おこし協力隊として漁師の妻の新生活を情報発信している奥様より、フェアの歩き方もご紹介いただいたので、そちらを先行して動画配信をいたします。フェアへの来場をご検討の方はぜひご覧ください。
当日のセミナーは30分程度で開催予定です。
実施日時:2021年9月25日大阪、10月2日東京 14時30分~
※状況により開始時間を変更する場合があります。会場へはお早めにお越しください。ご予約不要です。
今週末9月25日(土)は漁業就業支援フェア2021☆大阪会場☆です。
緊急事態宣言下での開催のため、オンラインでの出展も多くなりますが、会場に来られる漁業者共々この機会に良い方と巡り合うことに期待を寄せています。
現在別のお仕事をされている方、離職中の方、これから進路を考える学生さんなどどんな方でもお気軽にお越しいただき、ぜひたくさんの漁師さん、漁業関係者の皆さんと話をしていただければ幸いです。
漁師って面白そうだけど何を聞いたらイイかわからない方は総合相談ブースにお越しください。
会場内にはアクリル板を設置しています。また、お越しの際は「不織布マスク」でいらしていただくことを推奨しています。少し窮屈なルールもありますが、漁師になってからは浜でのルールを守れる方が求められます。
どうぞ気を付けてお越しください。
一次産業への転職を希望される方向けのサイトであるマイナビ農業さんのサイトに記事を掲載いただきました。
マイナビ農業というネーミングにより「漁師」という切り口で転職先を探している方でない方が見られるサイトであるにも関わらず、「記事の閲覧数は通常より多くなっています」とご担当者様からご報告を受けました。
地方での暮らし方として、1年中同じことをするのでなく農業と漁業をミックスさせた半農半漁で生計を立てている方は全国にたくさんいらっしゃいます。考え方によってはとても豊かで贅沢な暮らしですね。
漁師という選択肢。魅力や働き方、なり方を聞いてみた!~『漁業就業支援フェア2021』開催~
農業や林業を希望される方にも是非漁業就業支援フェアにご参加いただき、漁師さんの話を聞いてみていただきたいと思います。感染対策をしてたくさんの方をお待ちしています。
昨日、政府より19都道府県の緊急事態宣言延長との発表がありました。これにより9月25日に開催する大阪フェアにつきましては緊急事態宣言中の開催となります。
ご参加予定の皆様から開催の可否についてたくさんのお問い合わせをいただいています。漁師.jpといたしましては政府、開催都府県の指針に従った感染対策及び主催者としてできる安心安全な開催方法を十分に検討し、改めて感染対策の見直しを行い、開催させていただくことで進めています。
オンライン、リアル参加どちらで参加の漁業とも当日スムーズに面談ができるよう、またご参加を控える方にも参加団体の様子を知っていただけるよう、今回は出展団体のより詳細な情報を事前に漁師.jpwebサイトで公開していきますので、ご来場予定の方及びご来場が難しい漁師志望者の皆様!ぜひご覧ください。
掲載は従来からある「地域漁業者からのお知らせ」コーナーに出展団体の皆様からお写真や動画等も入れて情報を寄せていただいています。順次アップしていきます。
地域のお知らせ | 漁師.jp:全国漁業就業者確保育成センター (ryoushi.jp)
明けない夜はない!どうぞよろしくお願いいたします。
フェア情報 | 漁師.jp:全国漁業就業者確保育成センター (ryoushi.jp)
フェア情報のページに出展団体を掲載しました。
今回の就業支援フェアは多くの団体がオンラインでの出展となります。出展団体一覧で会場に漁業者が参加するリアル出展と地元からリモートで参加するオンライン出展を確認できます。なお、新型コロナ感染拡大状況によって参加者及び参加方法の変更がございます。出展団体一覧を最新情報に更新しますので、ご来場前にご確認ください。
全国の都道府県及び市町村では毎年漁師になりたいあなたのために様々な支援制度を用意しています。漁師.jpに毎年掲載していましたが今年から支援内容で検索ができるようになりました。
検索システムで検索できるほか、ダウンロードして一覧でみていただくこともできますので、ぜひ参考にしてください。なお、内容の詳細については各問合せ先に直接お問い合わせください。
田舎暮らしに関する情報誌「田舎暮らしの本」のweb版に本誌4月号に掲載された記事が紹介されました。
会社員から漁師に転職! 経験ゼロ。横浜から家族で移住【鹿児島県日置市】
掲載にあたり漁師.jpに取材があり文末にご紹介いただきました。宝島社様ありがとうございます。
コロナ禍で田舎暮らしを始める方が増えているようです。田舎暮らしを考える中で「漁師」というに仕事に繋がっていくことに期待します。
9月25日大阪、10月2日東京、10月9日福岡で開催する漁師の仕事!まるごとイベント 漁業就業支援フェア2021のポスターが完成し、オリンピック前の3日間で約2,500ヶ所に発送予定です。
素敵な笑顔、真剣な表情で仕事に向かう漁師さんのお写真をたくさん掲載しました。
海に飛び出す船に乗って、あなたも「海に飛び出してみませんか!」
感染症対策をして各会場でお待ちしています。<漁業就業支援フェア2021ポスターはこちら>
就職活動を控えた高校生に向けた「協力企業情報2021」を公開しました。主に水産高校生向けとなっていますが、普通高校の生徒さん他新卒者の進路研究用の参考として作成しています。ぜひご覧ください。