漁師応援Tシャツ 販売中!

全国各地で頑張っている漁師さんを応援したいという思いから、5年ぶりに漁師.jpオリジナルTシャツを制作しました。

今回、新しいデザイン「New Face」 と、ご要望により2017年と同じデザインの「ベテラン」の2種類で全て速乾性のTシャツになります。

うちの会長がこういうことで儲けるのが大嫌いなので、儲けなしです。ていうか送料が思いのほか高くて下手すると赤字だったりもします。 

それでも自分でデザインしたTシャツを漁師さんが着てくれているのはとってもうれしい!!

スタッフや関係者もみんな着てくれています。

数量限定!なくなり次第終了となりますのでお早目にお申込みください。

1枚 1,200円(送料・税込み)※振り込みにてお支払いいただきます。

サイズはⅬ~3Ⅼ (Mは完売)カラー5色

≪お申し込みはこちらから≫

私たちの思いの詰まったTシャツを、全国各地の浜々で活躍する漁師さんや思いに共感したみなさんが着ている姿を想像するとワクワクしてきます。

YouTubeチャンネル えんじTVさん

YouTubeチャンネル えんじTVさんが先月漁師の日に浜松町で開催した漁業就業支援フェアに来場され、YouTubeにアップしていただいていました!

漁師になりたい思いと就業支援フェアでの体験をしっかりとご説明いただいていたのでリンクさせていただきます。

このような形で漁師.jpの活動を広めていただけるのはとてもありがたいです!漁師になりたいかたにとってフェアの重要性を改めて知ることができました。

他にも発信いただいてる方がいらしたら内容を確認の上リンクなどさせていただきますのでご連絡ください!漁師になりたい方が漁業就業支援フェアに足を運ぶきっかけになったら素晴らしいですよね。

えんじTVさん リンクについて確認したところ快諾いただきました。ありがとうございます!

漁師になって頑張ってください!

漁師.jp staff お喋りnote 始めます!

こんにちは!漁師.jp事務局長 馬上です。

2022年8月1日よりこちらのコーナーで、不定期にはなりますがスタッフの日頃の様子をお伝えしていきたいと思います。漁師.jpウェブサイトにのぞきに来てくださいね。

今日から心新たにスタッフの猪子と全国に漁師さんが増えるよう色々と取り組んでいきますのでどうぞよろしくお願いいたします。

左から 船上カメラマン神野東子さん スタッフ 馬上敦子 水産庁担当官 松澤藍香 スタッフ猪子真理子

7月18日漁師の日 漁業就業支援フェア東京会場にて。

「漁師の日」記念セレモニー 

来る「漁師の日」、漁業就業支援フェア会場にて記念セレモニーを開催いたします。漁師のための漁師によるセレモニー!参加は漁業就業支援フェア2022東京への参加漁業者となります。

1 開会      

2 漁師.jp 代表挨拶 小坂智規                             

3 漁師メッセージ   現役漁師が登壇

4 漁師希望者メッセージ 就活中の大学生から漁師に向けたメッセージ

5 水産庁よりメッセージ 

6 漁師鬨の声   漁業就業支援フェア参加漁師代表

漁師YouTuberが当日の様子を後日配信します。

取材については受け付けをしておりますのでinfo@ryoushi.jpまでご連絡ください。

7月第3週月曜日 「漁師の日」の登録認定について

この度、漁師.jpは7月第3週月曜日を「漁師の日」として一般社団法人日本記念日協会に申請し、認定をいただきました。

登録の目的

食料の安定供給が大きな課題として注目される中、日本は世界的にも豊富な水産資源を有し、また世界の海でも漁業を行っています。その水産資源確保の担い手である漁師の人数は年々減少しています。漁師の後継者が減り、高齢化も進んでおり、近い将来、水産資源の確保が人的に難しくなることが心配されます。そんな中、「漁師になることが子供のころからの夢でした」「一度きりの人生、好きなことを仕事にしたい」と目をキラキラさせてチャレンジする若者に出逢い、そのたびに我々が励まされています。

漁師.jpは、漁師の担い手確保育成を目的に2012年1月に設立され、「漁師ファースト」をモットーに、漁業就業支援フェア(漁師と漁師希望者のマッチングイベント)や漁師就活セミナー、水産系高等学校等での漁業ガイダンスの開催等、様々な取り組みを通じ、漁師の担い手不足の解消に取り組んでいます。それと同時に、漁師になる夢を叶えた若者が、長く働き続けられるよう種々の対応をしています。

海の日と同日の7月第3週月曜日を「漁師の日」とすることで、より多くの国民の皆様が、漁師という職業をリスペクトし、チャレンジする若者が増えることを期待しています。

日付の由来

漁師にとって海は生きる舞台です。その海の記念日である「海の日」と同日を「漁師の日」とすることで、広く社会に普及するよう、また、国民の祝日と合わせることにより、漁師にとっては家族と共にゆっくり過ごす日となることを願い、この日にしました。

「漁師の日」のイベント企画

漁師.jpでは平成14年より毎年不定期で、東京、大阪、福岡などで漁業就業支援フェアを開催してまいりました。記念日認定を機に、毎年漁師の日に東京等で当フェアを開催いたします。

「漁師の日」記念セレモニーの開催について

2022年7月18日(月)に東京都立産業貿易センター浜松町館にて開催予定である漁業就業支援フェアの開始前に、当日出展される漁業関係者の皆様とささやかなセレモニーを開催し、後日動画配信する予定です。

漁業就業支援フェア2022東京出展団体情報

出展団体が確定しました。

出展団体の詳細については、今後 ryoushi.jpwebサイトでご紹介させていただきます。

海の日にたくさんの新人漁師が誕生することを楽しみにしています。ご来場お待ちしています!

※一部情報の確認がとれず掲載していない機関がございます。

≪出展団体はこちらよりご確認ください≫

漁師.jp 漁師就活セミナーのご案内

就活中の学生の皆様

漁師になりたいという学生さんから、早く決めないと新卒で就職できないんじゃないかと焦っていると言ったお話を聞きます。特に今は内定が早まり周りのお友達が企業に決まり始めると焦ってしまうようです。

安心してください。漁業界ではそもそも新卒採用という会社が珍しいため早い段階で決まっていなくても焦る必要はありません。ゆっくりじっくり自分に合う漁師ライフを見つけてほしいと思います。

1年生から気軽にご参加いただける漁師就活セミナー(Zoom)を開催いたします!!

開催日時 7月08日(金)17時30分~19時00分

【概要】ナビゲーター 漁業人材デザイナー 馬上敦子     

  • 漁師の就活事情     
  • 漁師の役割     
  • 漁師のライフスタイル(沿岸・沖合遠洋編)     
  • 質疑応答、交流会

★セミナー参加者は大学生、専門学校生、高校生を対象としています。

※服装はラフな格好でかまいません。お気軽にご参加ください。
※オンラインセミナー中、音声でもチャットでも質問が可能です。
※個人的な質問で長くなる場合は後日お電話やメールで対応させていただく場合がございます。
※受講料無料

詳細・お申し込みはこちらか

学生の方へ | 漁師.jp:全国漁業就業者確保育成センター (ryoushi.jp)

発信して漁師応援♪ 就業支援フェアPRにご協力ください

漁師がいなければ漁業は成り立ちません!

2021年11月に水産庁が公表した漁業就業者数は12.9万人

ピークだった1988年の39.2万人から26.3万人減ってしまった現実を受け止め、

魚を商いにしている方、食べている、皆様に漁師.jpの活動にご協力をお願いいたします。

年に数回開催していた「漁業就業支援フェア」ですが今年は予算の都合により、東京1回のみの開催となっています。また、予算の都合により十分なPRが出来ていません。

漁師になりたい人、募集したい漁師さん、双方にとって貴重なフェアをひとりでも多くの方に知っていただき「漁師ってなれるんだ」という気付きになり足を運んでいただきたいと思います。

イベントの告知にご協力をお願いします

以下ポスター画像をダウンロードしていただき、

会社のウェブサイト、お知らせ、個人も含めたSNS等でイベントへの参加の呼びかけをお願いします。

https://ryoushi.jp/wp-content/uploads/2022/05/eef132927636d39024a73f8ce92c5300.jpg

7月18日(月・祝)1230-1600

東京都立産業貿易センター浜松町館

出展団体はコロナ前に戻り会場内満席になる予定です。

できましたら、発信の際、ハッシュタグ 「#漁業就業支援フェア」「#発信して漁師応援」 と入れてください。

   暑さの中、美味しい魚が食べられるのは浜で頑張る漁師さんがいてくれるお陰。

            発信して応援♪よろしくお願いいたします。

大学生・専門学校生向け漁師就活セミナー開催のご案内

ここ数年、漁業就業支援フェアに来場される方のうち就活生が増加しています。

そこで就職活動中の学生さんを対象に漁師就活セミナーを開催いたします。オンライン開催となりますので全国どこからでもご参加いただけますのでご興味のある学生さんはぜひこの機会にご参加ください。1年生からご参加いただけます!

【開催日時】 第1弾 6月17日(金)17時30分~19時

       第2弾 第3弾の開催を予定していますが、日程等は後日お知らせいたします。

【形式】オンライン(zoom)

【参加申し込み】こちらのURLよりお申込みください。

学生の方へ | 漁師.jp:全国漁業就業者確保育成センター (ryoushi.jp)

【概要】ナビゲーター 漁業人材デザイナー 馬上敦子

    ・漁師の就活事情

    ・漁師の役割

    ・漁師のライフスタイル(沿岸・沖合遠洋編)

    ・質疑応答、交流会

【その他】ご登録の際、当日聞きたい内容をできるだけ記載してください。その内容によっては漁師さんなど現場の方にもセミナーに参加いただくよう準備したいと思います。

参加費無料・ラフな服装でご参加ください・内容は変更になる場合がございます。

当日のゲストはただいま調整中です。ご参加登録いただいた学生さんからのご意見を聞いてスペシャルゲストにご登場いただきます!

スタッフ一同楽しみにお待ちしています♪

漁師応援Tシャツ及び漁師タオルのご案内

全国各地で頑張っている漁師さんを応援したいという思いから、漁師.jpオリジナルTシャツを制作しました。

今回、新しいデザイン「New Face」 と、ご要望により2017年と同じデザインの「ベテラン」の2種類で全て速乾性のTシャツになります。

 私たちの思いの詰まったTシャツを、全国各地の浜々で活躍する漁師さんや思いに共感したみなさんが着ている姿を想像するとワクワクしてきます。

数量限定で実費にて頒布致します。なくなり次第終了となりますのでお早目にお申込みください。

お申し込みはこちらのURLから⇒ https://forms.gle/UU8DPDj52FLgRxg67

  1枚 1,200円(送料・税込み)※振り込みにてお支払いいただきます。

 ※Mサイズは完売しました

港で仕事をしている漁師さんのタオル保持率推定70%

多くの漁師さんが首や頭にタオルを巻いていらっしゃるのを見て、カッコイイタオルをご紹介したく、オリジナルタオルを作りました!

  1枚 500円(送料・税込み)※振り込みにてお支払いいただきます。

冬場はマフラー代わりに首に巻いて欲しいイチ推しタオルです!