北海道で漁業体験をしてみませんか!
北海道の海で魚を獲ったり、ホタテやコンブを育てて見ませんか~ ○松前町地域 期間:8月1日~11月30日のうち希望する3日から6日間(相談して選べます) 場所:北海道松前町 内容:コンブ養殖業(養殖したコンブの水揚げや
Home地域のお知らせ
北海道の海で魚を獲ったり、ホタテやコンブを育てて見ませんか~ ○松前町地域 期間:8月1日~11月30日のうち希望する3日から6日間(相談して選べます) 場所:北海道松前町 内容:コンブ養殖業(養殖したコンブの水揚げや
学校紹介や、実習紹介はHPをご覧ください! https://canbin.suisan-shinkou.or.jp/15/ SNSは、学校公式のインスタ(他の学科を含む)があります。 小笠原実習の動画は必見!! http
父島から更に南に50km、東京都最南端の島・小笠原母島にて、漁師の仕事を体験できる「漁業就業体験」を開催します。漁師になりたい、漁業に興味がある、釣りが好き、離島で働きたいなどとお考えの皆様、小笠原での漁師の仕事・暮らし
紺碧の海に囲まれた自然豊かな島、小笠原父島にて、漁師の仕事を体験できる「漁業就業体験」を開催します。漁師になりたい、漁業に興味がある、釣りが好き、離島で働きたいなどとお考えの皆様、小笠原での漁師の仕事・ 暮らしを体験して
東京の離島・八丈島にて、4泊5日の漁業就業体験を開催します。漁師になりたい!海が好き!釣りが好き!離島で働きたい!などとお考えの皆さま、八丈島の漁師の仕事・暮らしを体験してみませんか? ◆開催概要【開催日】令和4年9月6
7月15日(金)より、山口県漁業就業支援フェア2022の参加事前申し込みの受付を開始しました。 当フェアでは、山口県内の漁業技術を伝えたい現役漁業者や新たな漁船乗組員・研修生を迎え入れたい漁業法人等と就業希望者の面談
尾鷲市漁業体験教室について 紀伊半島の南部、熊野灘沿岸に位置する尾鷲市は、黒潮と紀伊山脈の深い緑に囲まれた気候温暖な小都市です。 漁業のまち尾鷲市。ここには、誇りを持ち海に生きる人たちがいます。漁に関しては頑固だけど
『黒潮の狩人』になってくれる方をお待ちしております!! 宮崎県ではかつお一本釣り、まぐろ延縄といった近海漁業から、まき網、定置網、小型底曳網等の沿岸漁業が盛んに行われています。さらに、就業に向けた漁業研修制度を充実させ
島根県では、沿岸自営漁業の就業に向けた研修等の支援制度を用意して、漁師を目指す方を全力で応援します!漁師になるなら島根! 【島根県の漁業概要】西日本の日本海側に面し、隠岐諸島周辺や島根半島沖など豊かな漁場に恵まれ、古くか
【7/15 漁師の仕事!まるごとイベント出展団体のご紹介】 長崎県雲仙市で、一緒に楽しく仕事をしませんか? 当社は長崎県の南串山町橘湾で操業しております。 煮干しの原料となるカタクチイワシを獲る「中型まき網漁業」を主な事
漁業に就業したい方を対象に、漁船に乗り込み漁業現場の見学や体験をして、漁業への理解を深めていただく研修会を開催します。漁師として頑張ってみたいという方はぜひご参加ください! <開催日> 令和4年9月1日(木曜日)0時
神奈川の漁業の概要説明やかながわ漁業就業促進センターの紹介、かながわ漁業就業促進センターを修了した現役漁業者からの講演を行うことで、参加者の皆さまに就業先の選択肢の1つとしての漁業を認識していただき、新規漁業就業の促進
地図の各都道府県をクリックすると各地域の漁業関係者のホームページで様々な情報をご確認いただけます。
求人情報やイベント情報、先輩漁師の声など情報収集にご活用ください。