熱中症

#漁師の命を守る!熱中症対策キャンペーン

夏の漁業安全~熱中症対策してますか~

 いよいよ夏本番!漁業者の皆さんは、炎天下での作業が多く、熱中症のリスクが高まります。熱中症は、めまいや吐き気だけではなく、後遺症が残ったり最悪のケースでは命に関わることもあります。しっかりと対策を行い、安全で健康な夏を過ごしましょう!!

 漁師.jpでは未来を担う漁業者が安心して活躍できるよう、担い手対策以外にも漁業者の安全対策にも取り組んでいます。

 そこで、漁業者へ向けての熱中症対策として以下のキャンペーンを実施します。

■ryoushi.jp 漁師の命を守る!熱中症対策キャンペーン

期間: 2025年7月1日(火)~2025年8月31日(日)

目的: 漁業従事者の熱中症予防への意識を高め、健康と安全を守る

対象: 漁業者に限らずどなたでも参加可能です

内容:

1.SNS投稿

熱中症対策に関する投稿をお願いします。具体的な対策(水分補給、休憩の重要性、日よけ対策、体調管理のコツなど)がイメージできる動画や画像の使用をお願いします。

投稿の際は、以下のハッシュタグと漁師.jpのアカウントへのタグ付けをお願いします。

ハッシュタグ: #漁師の命を守る #熱中症注意

Instagram: @ryoushijp ※共同投稿も◎ Facebook @漁師.jp X @ryoushi_center

投稿いただいた際は、漁師.jpでもシェア等拡散させていただきます。

2.漁師の命を守る!熱中症対策キャンペーンの拡散

 こちらの記事や漁師.jpの熱中症対策キャンペーンの投稿をシェアし、拡散をお願いします。

 皆様の呼びかけにより、熱中症への意識を高め、漁業現場での健康被害と事故を減らしましょう!

 ご協力をよろしくお願いします!!


職場における熱中症対対策の強化(事業者へのお知らせ)

 令和7年6月1日より、厚生労働省が定める労働安全衛生規則が一部改正され、熱中症対策がすべての事業者に義務付けられました。

 これにより、事業者は熱中症のリスクのある労働者を早期に発見し、状況に応じて迅速かつ適切に対応できるよう、以下の3点が必須となります。

・体制整備

・手順作成

・関係者への周知

詳しくは下記の動画、水産庁HP「漁船の安全操業に関する情報_熱中症対策」をご覧ください。

Comments are closed.