2025漁師の仕事!船🚢と漁業🐟を知る授業≪八戸≫

青森・八戸で未来の海を体験!小学生から参加OK!「船と漁業を知る授業」 🌊

漁師.jp × 八戸水産高等学校 コラボ企画

八戸港はいつも大型漁船で活気に満ちています。
「船内ってどんな風になっているんだろう?」そんな疑問を抱く皆さん!

7月12日(土)八戸港で初開催!!

午前中に八戸水産高校の実習船「青森丸」や、実際に操業している大型漁船の船内を特別に見学できます!普段は見られない船の中を探検し、漁師の仕事の現場を垣間見てみませんか?

午後は、漁業会社の方々から具体的な仕事内容について学べる、特別かつ大規模な授業を行います。
小中学生の皆さんは、午後も青森丸の船内で、水産高校の紹介や漁業に関する楽しい学びの時間をご用意しています。
保護者の皆様もぜひご一緒にご参加ください。
漁業への理解を深め、家族で楽しめる一日となるよう準備を進めています。

参加費は無料です。ご参加には事前のお申込みが必要です。

ご参加お申し込みをされた方へのご連絡

※7/12 集合場所は八戸市第3魚市場A棟前となります。
Googleマップはこちら

9時20分までに集合をお願いします。
9時から受付を開始いたします。
お車の方は駐車場に誘導しますので係の指示に従ってください。
◆服装は自由です。
◆熱中症予防と船内での怪我対策から帽子の着用をお願いします。
◆船内は通路が狭く階段が急なところもあるので動きやすい靴でお越しください。

※お弁当はメールでご案内のとおり事予約制となっています。

Ⅰ 日時
2025年7月12日(土)
9時30分~12時  船の見学会
13時30分~16時 漁業を知る授業

Ⅱ 場所

船の見学会 八戸港 ※開会式は第3魚市場A棟前にて開催
漁業ガイダンス  八戸市水産会館    
         〒0310822 青森県八戸市大字白銀町字三島下95番地

 

Ⅲ 参加漁業者(協賛企業)

開洋漁業㈱、㈱ヤマツ谷地商店、㈱丸吉(青森県)
金沢漁業㈱(岩手県)
日東水産㈱、㈱カネダイ(宮城県)
大洋エーアンドエフ㈱(東京都)
住吉漁業㈱(神奈川県)
共和水産㈱(鳥取県)

全日本海員組合(青森/東京)

Ⅳ 見学する船種
青森県立八戸水産高校実習船≪青森丸≫ 

さんま棒受網漁船≪第二源榮丸≫

その他は入港状況により船内見学または岸壁からの見学となります。

その他入港状況を確認中

Ⅴ 参加生徒の募集
・募集期間:5月1日~ 
・対象生徒:小中学生、水産高校生
・参加予定者:約150名
・参加費:無料
・参加申込:事前登録制
※対象者とそのご家族以外は参加できません

当日スケジュール(予定)

Ⅵ 当日のスケジュール(予定)

🚢船の見学会 9:30~

  • 貴重な体験!実習船青森丸と遠洋漁船の船内見学会
    • 水産高校の生徒さんでもなかなか見ることのできない遠洋漁船と水産高校の生徒たちが2ヶ月間の航海実習をする青森丸の内部をじっくり見学できます。船員さんから直接、船の設備や仕事について話を聞けるチャンスです!

各自にて移動・昼食≫

🍱海のおくりもの弁当 ~八戸の海から漁師の想いを添えて~

このお弁当は、八戸の漁業関係者の皆さんの熱い想いが込められています。

・北太平洋のムラサキイカを使った中華風炒め

天皇海山(てんのうかいざん)のキンメダイの香草焼き

・八戸沖サバの南蛮漬け

天皇海山のキンメダイの炊き込みご飯

・彩り豊かなゆかりご飯と錦糸卵と赤クラゲのご飯

このお弁当は、海の恵みの素晴らしさと、漁業の大切さを感じてほしいという願いから生まれました。
漁業会社の皆さんからのご協賛により、500円で販売します!

「船と漁業を知る授業」に参加する皆さん、ぜひこの特別なお弁当を味わってください!

 

 

🐟漁業を知る授業 13:30

  • 13:30~ 漁業を知る授業(八戸水産会館)

【1】水産高校生向け:漁業の現場を深く知る!漁業会社ブース訪問

    • 場所:八戸水産会館 大研修所
    • 複数の漁業会社の担当者から、具体的な仕事内容、漁業種類の特色、働く環境などについて直接話を聞くことができます。将来の進路を考える上で、貴重な情報収集の場となるでしょう。

【2】小中学生向け:日本の漁業と水産高校の魅力を発見!セミナー

    • 場所:八戸水産会館 小研修所ほか
      • 📝 漁師初めてセミナー:日本の漁業の現状、課題、そして未来について、漁師.jpスタッフが分かりやすく解説します。
      • 📝 水産高校を知るセミナー:小学生も一緒に楽しめる水産高校の楽しい実習を準備しています。
        八戸水産高校の先生が、学校の特色、学科、部活動、進路など、水産高校の魅力をたっぷり語ります。中学生の親子必見!

         

🗣 個別相談会:水産高校の先生、水産庁担当者、漁師.jpスタッフが、皆さんの疑問や相談に個別にお応えします。進路のこと、漁業の仕事、水産高校についてなど、どんなことでもお気軽にご質問ください。
水産会館で漁業会社の話を聞くこともできるので卒業後の進路のことを考えるきっかけになるかも!

※内容は検討中なため変更になることもございます。

ご不明な点はお問合せください。info@ryoushi.jp 03-6450-4666 担当:馬上(まがみ)「海のおくりもの弁当 ~八戸の海から漁師の想いを添えて~」