「漁師の仕事!船と漁業を知る授業」2025年も開催決定!

2024年6月1日に初めて開催した「船と漁業を知る授業」。
静岡県焼津市にて、午前中は焼津港で遠洋漁船の船内を見学し、午後は漁業会社より具体的な仕事内容について説明していただきました。

今年も焼津水産高校さんと協力し、開催します!

▲詳細・申込はこちら▲

2024年開催の様子はこちらをご覧ください。

漁師の仕事!知る授業  全国で開催します

「漁師の仕事について、話を聞いてみたい生徒がいるので来ていただけませんか?」

「漁業について社会科の授業でもう少し詳しく説明してくれる人を探しています!」

そんな時はお気軽にお問い合わせください。

開催実績:水産高校、普通高校、通信制高校、大学、専門学校、中学校、学童保育所、自衛隊、刑務所など

漁師の仕事!知る授業 開催実績

\2024年度 15校 17回開催/

北海道小樽、北海道函館、山形県、宮城県、栃木県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、静岡県、愛知県、三重県、徳島県、沖縄県

漁師.jpでは、大型船の業界で深刻な課題となっている、海技士不足を解消する取り組みのひとつとして平成29年から水産高校・海洋高校で漁師の魅力を伝える漁業ガイダンスを開催してきました。
昨年度で8年が経過し、2024年2月に小樽水産高校で開催させていただいたガイダンスが、記念すべき”100回目”の授業となりました。

大型船に限らず、学校から希望があれば養殖業や定置網漁業などの沿岸漁業者をお招きし幅広い内容の授業を展開しています。

参加される漁業会社の皆様のプレゼンは動画などを用いてわかりやすく、高校生が一番気になる待遇などもしっかりとお伝えしています。

神奈川大学開催!2023/06/08

当日の様子はお喋りnoteに掲載

焼津水産高校の協力で開催!2023/06/03

元気いっぱいな子供たちのいる横浜市の学童保育所を訪問しました