「漁師になりたいけどどうしたらよいかわからない」そんな方はinfo@ryoushi.jpまたはLINE、お電話でお問合せください。

 
学生さんや保護者、学校の先生からよくある質問をまとめました。
参考にしていただき、わからなければお気軽にご相談ください。

中学生

中学生を対象としたイベントはこちら

※参加には事前登録が必要です。

 

≪よくある中学生からの質問≫

Q.中学を卒業したら高校に行かずに漁師をしたいけどなれますか?
⇒高校に進学せずに漁師になる方はたくさんいらっしゃいます。漁師の世界は学歴よりも実力社会。中卒でもがんばれば船長などにもなることができます。
ただ、これまで中卒で漁師になった方の多くは、体力的な面、精神的な面、様々な理由で長く続かないケースがありました。
漁業就業支援フェアにもたくさんの中学生が参加していますが、私たちアドバイスしていることとしては「まずは可能であれば高校への進学を考えてください。漁師になるのは急がなくても大丈夫です。」とお伝えしています。
できれば、高校在学中に何度か漁業就業支援フェアに参加していただき、良いところがあればぜひ現地を訪問しじっくりと考えてください。

Q.水産高校に行かないと漁師になれませんか?近くに水産高校がないのですがどうしたらよいですか?
⇒水産高校ではなく普通高校を卒業しても漁師にはなれます。
ただし、遠洋船など大型船の乗組員になりたい場合は、「海技士」の資格取得の勉強をする水産高校に進学すると非常に有利です。
水産高校は水産に関わる実習が多く、楽しみながら学べるところなので、ぜひ学校見学などに参加してみてください。

Q.中卒で漁師になるのに向いているのはどんな漁業ですか?
⇒短期間で船を買ってひとりで漁にでるのは現実的ではありません。
定置網漁業やまき網漁業などであれば会社に雇ってもらって毎月お給料をもらえます。
会社によっては寮がありご飯が出るところもあります。
また、長期航海にはなりますが沖合・遠洋漁業の会社でも募集しているところはあります。

Q.水産高校のことがよくわからないのですが何で情報を探したら良いですか?
⇒2024年10月にInstagramのアカウント「海高ナビ」を開設しました。
全国の水産高校の情報が見られるアカウントにするのでぜひこちらのアカウントをフォローしてください。

高校生

Q.高卒と大卒だとお給料は違いますか?
⇒漁業会社の多くは、学歴でお給料を決めていません。長く続けて実力が付けば船の中での役割が与えられます。
独立型漁業の場合は自分の漁獲次第になるので学歴は年収に全く関係ありません。

Q.高校に漁師の求人は来てないけれど募集はありますか?
⇒普通高校に求人票を出す漁業会社は非常に少ないです。募集をしていてもこれまで採用実績がないと手間もあり求人票の提出をしないので気になる漁業会社があれば直接訪ねてみてください。
漁師.jpのサイト「漁業求人情報」で募集している会社は新卒ではなくすぐに来て欲しいという会社も多いですが、新卒採用をしている会社もあるので募集が掲載されていたら直接聞いてみてください。
募集があれば学校への求人票の提出を依頼したら出してくれると思います。

 

【開催決定!2024年11月 「漁師の仕事!オンラインセミナー」】

■漁師の仕事!中学生セミナー  <中学生向け>

開催日時:2024年11月6日(水) 17:00~18:00

概要:ナビゲーター 漁業人材デザイナー 馬上敦子
 ・漁師の就活事情
 ・漁師の役割
 ・漁師のライフスタイル(沿岸・沖合遠洋編)
 ・質疑応答、交流会

ゲスト:調整中

■漁師の仕事!知るセミナー  <一般・就活生向け>

開催日時:2024年11月14日(木) 18:00~19:00

概要:ナビゲーター 漁業人材デザイナー 馬上敦子

ゲスト:調整中

\1年生から気軽にご参加いただける漁師就活セミナーです。大学生、専門学生、高校生、第二新卒の方もお待ちしています/

 

セミナーってどんな企画?

漁師になりたいって思ってもどうしたらいいかわからない。そもそも漁師ってどんなしごとなの??

自分に合った漁師ってどんな漁師だろう??先生から早く自分の進路の方向性を決めようっていわれたけれどネットで検索してもよくわからない!

親や親戚に漁師がいないしなかなか漁師にどうやったらなれるかわからず、とりあえず今の職に就いてみたけどやっぱり漁師になりたい!

そんな方が参加してお役にたてるセミナーとなっています。

少人数開催の予定なので、質問などもできます。

よくわからない漁師の世界だからこそ、ゆっくりじっくり自分に合う漁師ライフを見つけてほしいと思います。

不定期での開催となります。開催希望がありましたらお気軽にLINEまたはメールでご連絡ください。喜んで企画します。info@ryoushi.jp

 

※服装はラフな格好でかまいません。お気軽にご参加ください。
※オンラインセミナー中、音声でもチャットでも質問が可能です。
※個人的な質問で長くなる場合は後日お電話やメールで対応させていただく場合がございます。
★参加費無料★スマホ参加ok★

※セミナー参加者は、参加者のプライバシー保護のため対象者以外の方は原則お断りしています。ただし漁業の後継者対策の普及等に資するためのご参加は漁師.jpまで直接ご相談ください。

水産・海洋系高校生及び関係者の皆様

【水産高校卒業生からのmessage】

水産高校を卒業し漁師の道へ進んだ先輩からのmessage動画です。

漁師.jp公式YouTubeチャンネルはこちら

漁師就活セミナー  参加登録フォーム