「漁師になりたいけどどうしたらよいかわからない」そんな方はinfo@ryoushi.jpまたはLINE、お電話でお問合せください。
参考にしていただき、わからなければお気軽にご相談ください。
中学生
Q.中学を卒業したら高校に行かずに漁師をしたいけどなれますか?
⇒高校に進学せずに漁師になる方はたくさんいらっしゃいます。漁師の世界は学歴よりも実力社会。中卒でもがんばれば船長などにもなることができます。
できれば漁業就業支援フェアに参加し、一緒に働く方や面倒を見てくれる人から直接話を聞いて、良いところがあればぜひ現地を訪問してきめてください。
Q.水産高校に行かないと漁師になれませんか?近くに水産高校がないのですがどうしたらよいですか?
⇒水産高校ではなく普通高校を卒業しても漁師にはなれます。
ただし、遠洋船など大型船の乗組員になりたい場合は、「海技士」の資格取得の勉強をする水産高校に進学すると非常に有利です。
Q.中卒で漁師になるのに向いているのはどんな漁業ですか?
⇒短期間で船を買ってひとりで漁にでるのは現実的ではありません。
定置網漁業やまき網漁業などであれば会社に雇ってもらって毎月お給料をもらえます。
会社によっては寮がありご飯が出るところもあります。
また、長期航海にはなりますが沖合・遠洋漁業の会社でも募集しているところはあります。
Q.水産高校のことがよくわからないのですが何で情報を探したら良いですか?
⇒2024年10月にInstagramのアカウント「海高ナビ」を開設しました。
全国の水産高校の情報が見られるアカウントにするのでぜひこちらのアカウントをフォローしてください。
高校生
Q.高卒と大卒だとお給料は違いますか?
⇒漁業会社の多くは、学歴でお給料を決めていません。長く続けて実力が付けば船の中での役割が与えられます。
独立型漁業の場合は自分の漁獲次第になるので学歴は年収に全く関係ありません。
Q.高校に漁師の求人は来てないけれど募集はありますか?
⇒普通高校に求人票を出す漁業会社は非常に少ないです。募集をしていてもこれまで採用実績がないと手間もあり求人票の提出をしないので気になる漁業会社があれば直接訪ねてみてください。
漁師.jpのサイト「漁業求人情報」で募集している会社は新卒ではなくすぐに来て欲しいという会社も多いですが、新卒採用をしている会社もあるので募集が掲載されていたら直接聞いてみてください。
募集があれば学校への求人票の提出を依頼したら出してくれると思います。
【開催決定!2024年11月 「漁師の仕事!オンラインセミナー」】
■漁師の仕事!中学生セミナー <中学生向け>
開催日時:2024年11月6日(水) 17:00~18:00
概要:ナビゲーター 漁業人材デザイナー 馬上敦子
・漁師の就活事情
・漁師の役割
・漁師のライフスタイル(沿岸・沖合遠洋編)
・質疑応答、交流会
ゲスト:調整中
■漁師の仕事!知るセミナー <一般・就活生向け>
開催日時:2024年11月14日(木) 18:00~19:00
概要:ナビゲーター 漁業人材デザイナー 馬上敦子
ゲスト:調整中
\1年生から気軽にご参加いただける漁師就活セミナーです。大学生、専門学生、高校生、第二新卒の方もお待ちしています/
セミナーってどんな企画?
漁師になりたいって思ってもどうしたらいいかわからない。そもそも漁師ってどんなしごとなの??
自分に合った漁師ってどんな漁師だろう??先生から早く自分の進路の方向性を決めようっていわれたけれどネットで検索してもよくわからない!
親や親戚に漁師がいないしなかなか漁師にどうやったらなれるかわからず、とりあえず今の職に就いてみたけどやっぱり漁師になりたい!
そんな方が参加してお役にたてるセミナーとなっています。
少人数開催の予定なので、質問などもできます。
よくわからない漁師の世界だからこそ、ゆっくりじっくり自分に合う漁師ライフを見つけてほしいと思います。
不定期での開催となります。開催希望がありましたらお気軽にLINEまたはメールでご連絡ください。喜んで企画します。info@ryoushi.jp
※服装はラフな格好でかまいません。お気軽にご参加ください。
※オンラインセミナー中、音声でもチャットでも質問が可能です。
※個人的な質問で長くなる場合は後日お電話やメールで対応させて
★参加費無料★スマホ参加ok★
2024年11月のセミナーは全日程終了しました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
※セミナー参加者は、参加者のプライバシー保護のため対象者以外の方は原則お断りしています。ただし漁業の後継者対策の普及等に資するためのご参加は漁師.jpまで直接ご相談ください。
水産・海洋系高校生及び関係者の皆様
2024/7/23 NEW!
『今だから母校に伝えよう!』
コロナ禍に水産高校等を卒業した先輩漁師からいただいたメッセージ動画をご覧ください
漁師になりたい中学生へ
最近、中学校の先生や親御さんから「生徒(息子)が高校には行かず漁師になりたいと言っているのだけれどどうしたら漁師になれますか?」と言った相談のお電話をいただくことがあります。
このような場合には漁業就業支援フェアにご来場いただくことをお勧めしています。
フェアの様子などはフェア情報をご覧ください。
漁業就業支援フェアには毎年中学生、中には小学生が親御さんと共に来場され熱心に相談している姿が見られます。
漁師という職業は中学を卒業しそのまま就職した方でも努力すれば大学卒の方と同様に稼ぐことができる職業であり、実際に中卒で漁師をしている方が全国にはたくさんいらっしゃいます。中には漁労長をされている方もいらっしゃいます。
ぜひ夢を持って漁師を目指してください。
漁師.jpにご相談いただければ個別での相談対応もいたします。
お気軽にご連絡ください。
◆全国の水産高校に関する情報はこちら
◆全国の水産高校の魅力を発信!Instagramアカウントはこちら
※海高ナビ
◆大型船に乗船したい方にお勧めする漁業学校はこちら!
全国水産高等学校一覧
水産高校を出ていなくても漁師になれます!
このところ就業支援フェアにみえる普通高校や工業高校など水産高校以外の高校生が増加しています。また、進路の先生から「うちの学校の生徒が漁師になりたいと言っているけれど漁師にはなれますか?」と言ったお電話をいただくこともあります。
安心してください!漁師にはだれでもなれます!
就業支援フェアにご来場ください!
就業支援フェアへの来場は就職活動中の3年生だけでなく1年生など早い段階で来ていただくことをお勧めします。できれば就職活動を始める前に出展団体や就業を希望する都道府県、市町村などに相談し、本当に自分が漁師に向いているのか体験乗船をしてみると良いでしょう。体験乗船のお知らせは当サイトの「地域の漁業関係者からのお知らせ」にも掲載されています。
漁業求人情報や協力企業情報で直接探せます!
漁業就業支援フェアは年に数回しか開催していないので、タイミングが合わないときは漁業求人情報のサイトから求人者にアプローチにしてください。
水産高校向けのページに掲載している「協力企業情報」は主に水産高校生を対象に作成しましたが、水産高校生以外の高校生など新卒者を幅広く募集していますのでこちらもご覧ください。
漁師といっても漁業種類によって生活スタイルが様々なので自分に合ったスタイルを見つけることが大事です。また選ぶに当たっては下記の項目を参考に質問してみましょう
- 地域やその会社に同世代の仲間や乗組員はいるか。
- 住むところはどういうところか。(寮がある?アパートは自分で借りる?)
- 遊ぶところはあるか。コンビニなどちょっとした買い物はどこでするのか。
- 決まったお休みはあるか。地元を離れる場合は帰省できるお休みはあるか。
※高校生の就職は文科省・厚労省により定められたルールに従い内定の手続きが行われます。漁業者さんによってはこういった手続きを経験したことがないケースもありますので、ご不明な点などございましたら漁師.jpにお問合せください。
専門学校や大学で学んだことを活かし漁師になってみませんか?
以前から漁業就業支援フェアでは生物や水族館の飼育員の勉強をする専門学校や漁業と全く関係のない学部の大学生が来場し、熱心に面談をしています。
水族館の飼育員になるために学んだ経験は養殖業でも通じるものがありますし、大学で勉強したことがひょんなことから漁師の仕事でも活かされることがあります。
今では漁獲物を海外へ輸出し販路拡大による収益アップのために漁師の仕事以外に英語ができることが重宝がられることもあるでしょう。漁業界でもIT化の動きもありベテラン漁師さんにはない知識がその地域の活性化につながるかもしれません。
あなたの今まで学んできたことが活かされるチャンスです。
★漁師へのステップ
・漁業就業支援フェアに参加し直接相談する
・漁業求人情報で自分に合ったところを見つけアプローチする
何かわからなければ漁師.jpにご相談ください。
進路指導の先生方へ
漁師.jpでは、相談者からのご希望に応じた形での漁業ガイダンスを開催いたします。
対象は水産高校に限らず小学校から大学までご相談に応じます。
「漁師になりたいという生徒がいるから来て欲しい」
「学校の進路指導の時間に講話をお願いしたい」
など様々なご要望に対し、訪問が可能であれば訪問し、オンラインや個別対応も致します。
まずはお気軽にご相談ください。
✉info@ryoushi.jp
☎03-6450-4666