漁師.jp 全国漁業就業者確保育成センター

東北地方のPRパートナー一覧

【業種】
その他
【地域】
福島県
【コメント】
大切な食を支えていただいている漁業者の方々のために、私たちも自分たちができることから応援をさせていただきます。
【業種】
IT・Web・コンサルティング・マーケティング関係
【地域】
山形県
【コメント】
弊社の事業は、「作り手」が丹精を込めて作ったもの消費者へ直接届けるためことです。プロモーションするにあたり、プロダクトに飛び込んで「生産者」の思いに寄り添ったコンテンツ制作と発信を心がけています。そのため、漁師さんや農家さんが私たちの食卓を守っていることを強く実感している反面、消費する私たちが「いただきます」が形式化してはならないことを強く発信していく必要性も感じています。私達がお魚を美味しく食べることが出来るのは、その魚を「獲ってくれた人」がいる。だからこそ、少しでもより良い環境で漁業に取り組んで頂けるように、お手伝いができればと考えています!
【業種】
その他
【地域】
福島県
【コメント】
いつも日本の食卓に彩りを添えていただきありがとうございます。カッコイイ姿を次の世代へ!!
【業種】
個人
【地域】
宮城県
【コメント】
日本の水産業を支えているのは間違いなく漁師の皆様です! 日本発信の産業として盛り上げていきましょう💪
【業種】
自治体・公共機関
【地域】
青森県
【コメント】
水産物の安定供給、魚価の向上を図るためにも、一緒に漁師を増やしていきましょう。
【業種】
漁業者
【地域】
宮城県
【コメント】
当社と一緒に日本の遠洋まぐろ延縄漁業を盛り上げましょう!
【業種】
その他
【地域】
秋田県
【コメント】
秋田県会社設立サポートは、水産業の発展、漁師さんや漁業関係者の方々を応援しています!
【業種】
学校・教育機関
【地域】
青森県
【コメント】
漁師の皆さんのお陰で、美味しい魚をいただいています。大変ですが、ロマンのある仕事だと思います。 本校としても、漁業後継者の育成に努めて参りますので、宜しくお願いいたします。
【業種】
飲食業
【地域】
青森県
【コメント】
若手の生産者が増え、水産漁業やその関係業者が盛んになって欲しいので一緒に頑張りましょう。
【業種】
その他
【地域】
宮城県
【コメント】
漁師に携わっている皆さんへ・・・力仕事で身体の負荷がかかり続けて腰や股関節、膝、肘などの不調を抱えていませんか?痛み止めなどで凌いでいる内にどんどん悪化してしまうので、なるべく早い段階で長町の整体院dolmilにご相談ください。
【業種】
その他
【地域】
宮城県
【コメント】
美味しいお魚を食べられるのは漁師の皆さんのおかげです。 ARINA株式会社は、大切な日本の食生活を担う漁師の方々、漁師を目指す若者たち、並びに漁業に関わるすべての方々を応援します。
【業種】
IT・Web・コンサルティング・マーケティング関係
【地域】
宮城県
【コメント】
漁業は自然と戦う大変なお仕事ですが、そこに込められた漁師の皆さまの情熱と技術にはいつも感動いたします。漁師の皆さまが守り続けている海や川などの環境には感謝の気持ちでいっぱいです。漁業に関わる方々の努力のおかげで美味しい海の幸をいただけることに感謝するとともに、漁師にチャレンジする人々がますます増えるよう応援しています。
【業種】
漁業者
【地域】
青森県
【コメント】
未経験者でも構いません。やる気第一! 経歴を積んで上級資格を取ろう。会社で応援します。
【業種】
その他
【地域】
山形県
【コメント】
髙橋ファームでは“全国の食卓に笑顔を届けること“次世代に農業を継承すること”を理念として「米沢牛」と「お米」の生産に取り組んでいます。担い手の高齢化、継承者不足、取引価格の低下は一次産業全体に共通する課題です。この課題に挑む理念に共感して、この度PRパートナー応募しました。現在は「至福の味わい、幸せ米。」という栽培方法にこだわったお米を自社ブランドとして掲げ、日々農業に取り組んでおります。是非、漁業と農業でも連携を強化して日本の食文化を守っていきたいと思います。

全国のPRパートナー

おかげさまで「漁師.jp」のPRパートナーは全国各地の企業・個人にご登録いただいています。
各地域のPRパートナーは地図をクリックするとご確認いただけます。

お問い合わせ

電話 03-6450-4666 info@ryoushi.jp
一社)全国漁業就業者確保育成センター 漁師.jp 

© copyright 漁師.jp 2022