漁業関係者の方へ

全国漁業就業者確保育成センターは、新たな漁業の担い手を確保・育成する取り組みとして、就労に関する情報提供や漁業就業支援フェアなどマッチングイベントの開催、新人漁師を育成するための研修事業などを行っています。
当ホームページでは、漁協・漁業者の皆さんが新しい漁師を募集できるよう、「求人情報」コーナーを設置しております。求人する際は、ぜひ求人情報の提供をお願いいたします。また、他地域で新人漁師を受け入れた事例も掲載しておりますので、ご参考にしていただければと思います。
- 後継者採用のポイントを詳しく説明しています。こちらもご覧ください。
- 後継者採用のポイント
- (参考)漁業の「働き方改革」に関する優良取組事例・考えるヒント集
→こちらよりご覧いただけます(外部リンク)
就業情報の掲載について
当ホームページに求人情報を掲載希望の場合は、下記よりご登録ください。
なお、こちらの求人情報は国の補助事業で運営しているため、人材派遣業者など営利目的の掲載はお断りしています。その他、内容によっては掲載をお断りすることもございますのでご容赦ください。
また、掲載情報は原則一週間毎に更新しています。
- そのため、掲載依頼いただいてからホームページへの掲載まで1週間程度かかる場合がございますので、ご了承ください。
採用が決まった場合は、求人票を取り下げますので、必ずご一報ください。
なお、求人票の有効期限は1年とさせていただきます。1年後は自動的に求人票を取り下げます。
引き続き求人される場合は、改めてご登録ください。
私たちのCASE紹介
漁業技術ガイドシリーズのご案内

社団法人大日本水産会では、一人前の漁師を目指し研修生として漁労技術の習得を目指す人を対象とした「漁業技術ガイドシリーズ」を作成いたしました。
漁協等で実施する基礎研修のテキストや、実践研修中の研修生の予習・復習に活用できるテキストとなっております。
内容等に興味のある方は、大日本水産会までお問い合わせください。
社団法人大日本水産会 漁政部業務課 担当 馬上(まがみ)